じゅん@投資家志望の投資日記

40代、資産運用に興味ある既婚リーマン。株、投資信託、純金・白金積立、外貨預金、ふるさと納税、ロボアドバイザー、クラウドファンディング等いろいろやってるブログです。

積立投資信託-運用報告書

積立投資信託の運用記録です。運用報告を記録しています。

One-ドルマネーファンドから運用報告書(2023年03月10日決算)が交付

こんばんは。 毎月コツコツ積み立てている投資信託のOne-ドルマネーファンドから運用報告書が届きました。 さてさて、いつものように簡単に確認します。 One-ドルマネーファンドから運用報告書が交付 2023年03月10日決算です。 運用経過 騰…

eMAXIS 新興国株式インデックス運用報告書(2023年01月26日決算)が交付

こんばんは。 eMAXIS 新興国株式インデックスから運用報告書を受領しました。例年、国内債券、先進国リートとeMAXISシリーズから受領していましたが、毎月の手動売却も進み、保有している銘柄は新興国株式インデックスのみとなりました。 その新…

楽天-楽天みらいファンド運用報告書(2023年1月20日決算)が交付

こんばんは。 楽天みらいファンドから1年ぶりに運用報告書が届いていました。 さてさて、いつものように簡単に確認です。 楽天みらいファンド 2023年1月20日決算です。 運用経過 騰落率:△8.4% 今期の騰落率は△8.4%となっています。 昨年の騰…

明治安田-明治安田欧州株式ファンド運用報告書(決算日2023年01月20日)が交付

こんばんは。 さてさて、SBI証券から運用報告書が届いていました。明治安田欧州株式ファンドは今年の1月までコツコツ手動売却を進めていた銘柄になります。今回でもう運用報告書をもらうのも最後になりますね。 いつものように簡単に確認します。 明治安田…

アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信 Dコース運用報告書(2022年12月15日決算)が交付

こんばんは。 アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信 Dコースからの運用報告書が届きました。 2021年11月に投資開始したこちらの銘柄ですが、まだまだ含み損状態が続いています。分配金を受領しながらいつか浮上するだろうとこのまま気にせず…

ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド運用報告書/ニッセイ国内債券インデックスファンド(2021年11月21日決算)が交付

こんばんは。 ニッセイ-<購入・換金手数料なし>シリーズの国内債券インデックスファンドとグローバルリートインデックスの2銘柄からの運用報告書が届きました。それぞれ2022年11月21日決算となっています。 いつものように中身をサクッと確認します…

フィデリティ-フィデリティ・日本小型株/欧州株・ファンドから運用報告書(2020年11月30日決算)が交付

こんばんは。 フィデリティ・日本小型株/欧州株の2ファンドから2022年11月30日決算の運用報告書が届きました。同商品のシリーズだと決算日がまとまって同じ日に交付されるので確認しやすいですね。 毎年決まった時期に更新していますが、いつものよ…

ニッセイ-ニッセイ/パトナム・ユーロインカムオープン運用報告書(2022年11月15日決算)が交付

こんばんは。 今回は保有しているニッセイ/パトナム・ユーロインカムオープンからの運用報告書が電子ポストに届いていました。半期に一度の確認以外はほとんど中身を見ることもないんですけどね。 簡単に確認します。 ニッセイ-ニッセイ/パトナム・ユーロ…

SMT 日本株配当貴族/米国株配当貴族インデックス・オープン運用報告書(2022年11月10日決算)が交付

こんばんは。 保有している投資信託から運用報告書が届きました。SMTシリーズの日本株配当貴族、米国株配当貴族の2銘柄です。SMTシリーズは全て2022年11月10日決算となっています。中身をサクッと確認します。 SMT 日本株配当貴族インデックス・…

One-たわらノーロード 日経225から運用報告書(2022年10月12日決算)が交付

こんばんは。 今回はSBI証券で毎月コツコツ積み立てている投資信託のたわらノーロード から運用報告書が届きました。年に1回の運用報告書も今年で5回目となります。 さてさて、さくっといつものように確認します。 One-たわらノーロード 日経225か…

One-ドルマネーファンドから運用報告書(2022年09月12日決算)が交付

こんばんは。 先日のiFree NYダウ・インデックスに引き続き、毎月コツコツ積み立てている投資信託のOne-ドルマネーファンドから運用報告書が届きました。 さてさて、いつものように簡単に確認します。 One-ドルマネーファンドから運用報告書…

大和-iFree NYダウ・インデックス運用報告書(2022年09月07日決算)が交付

こんばんは。 さてさて、今回は大和-iFree NYダウ・インデックスから運用報告書の交付されました。先週届いていたんですが、すっかり確認が遅くなっちゃいました。 1年に1度の確認ですが、サクッと確認します。 大和-iFree NYダウ・インデ…

楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド運用報告書(2022年7月15日決算)が交付

こんばんは。 さてさて、今回は楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド運用報告書から運用報告書の交付です。 楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンドから運用報告書が交付 2022年7月15日決算です。 楽天-楽天・全米株式インデックス・フ…

大和-iFree 新興国債券インデックス運用報告書(2021年07月05日決算)が交付

こんばんは。 折角シルバーウィークの週末3連休が目前ですが、九州方面はまたしても台風が接近しています。何もできない3連休になりそうですね・・・。 さてさて、今回は大和-iFree 新興国債券インデックスから運用報告書の交付です。 大和-iFr…

アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信 Dコース運用報告書(2022年06月15日決算)が交付

こんばんは。 先日のインデックスファンド225に引き続き、アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信 Dコースからの運用報告書が届きました。 アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投 Dコースの信運用報告書が届きました。2021年11月に…

日興-インデックスファンド225運用報告書(2022年06月16日決算)が交付

こんにちは。 さてさて、今回は日興-インデックスファンド225から運用報告書の交付です。夏季休暇中の先週届いていましたが、すっかり確認が遅くなってしまいました。 日興-インデックスファンド225から運用報告書が交付 2022年06月16日決算…

ニッセイ-ニッセイ/パトナム・ユーロインカムオープン運用報告書(2022年05月16日決算)が交付

こんばんは。 今回は保有している投資信託からの運用報告書です。ニッセイ/パトナム・ユーロインカムオープンからの運用報告書が電子ポストに届いていました。月初に届いていたのに、すっかり埋もれて忘れていました。 簡単に確認します。 ニッセイ-ニッセ…

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)/新興国株式インデックス運用報告書(2022年4月25日決算)が交付

こんばんは。 連日の投資信託の運用報告書です。今回はeMAXIS Slimシリーズの米国株式(S&P500)と新興国株式インデックスの2銘柄からの受領です。 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 運用経過 騰落率:23.4% こちら、SB…

SMT 新興国債券/日本株配当貴族/米国株配当貴族インデックス・オープン運用報告書(2022年05月10日決算)が交付

こんばんは。 保有している投資信託から運用報告書が届きました。SMTシリーズの新興国債券、日本株配当貴族、米国株配当貴族の3銘柄です。 SMTシリーズは全て2022年05月10日決算となっています。いつものように中身をサクッと確認します。 SMT …

明治安田アメリカ株式ファンド運用報告書(2022年04月20日決算)が交付

こんばんは。 今回は明治安田アメリカ株式ファンドの運用報告書をいつものように、さくっと確認します。 明治安田アメリカ株式ファンド 運用経過 騰落率:28.0% 現在保有している投資信託の中では上から2番目の損益の好成績で推移中です。 SBI証券のト…

SMTAMダウ・ジョーンズ インデックスから運用報告書(2022年4月20日決算)が交付

こんばんは。 毎月定期売却を行っているSMTAMダウ・ジョーンズ インデックスの運用報告書が届きました。 SMTAMダウ・ジョーンズ インデックスから運用報告書が交付 運用経過 毎月積み立てているのは14銘柄ですが、現在保有している24銘柄の中…

One-ドルマネーファンドから運用報告書(2022年03月10日決算)が交付

こんばんは。 SBI証券に毎月コツコツ積み立てている投資信託のドルマネーファンドから運用報告書が届きました。One-ドルマネーファンドは前回の運用報告書の交付の時点ではなんとか含み益推移と言ったところでしたが、今回は直近の株価下落、円安を受け…

eMAXIS 国内債券/先進国リート/新興国株式インデックス運用報告書(2022年01月26日決算)が交付

こんばんは。 実は日中にブログは書いて更新していたはずなんですが、公開ボタンを押してなかったようです。更新した内容も全て消えていてちょっとびっくり・・・。ということで簡単に更新します。 eMAXISシリーズから運用報告書を受領しました。eM…

明治安田-明治安田欧州株式ファンド運用報告書(決算日2022年01月20日)が交付

こんばんは。 準備万端。⚽️カタールW杯予選の大一番。始まりますよ〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ pic.twitter.com/16VVQUTGTm— じゅん@投資家志望 (@jun_0017) 2022年3月24日 昨夜はDAZNでW杯予選、よかったですね。正直ほっとしました。 さてさて、SBI証券から運用報…

楽天-楽天みらいファンド運用報告書(2022年1月20日決算)が交付

こんばんは。 楽天みらいファンドから1年ぶりに運用報告書が届いていました。楽天みらいファンドは1年に1回、今回で9期目の運用報告書となります。 さてさて、いつものように簡単に確認です。 楽天みらいファンド 2022年1月20日決算です。 運用経…

アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信 Dコース運用報告書(2021年12月15日決算)が交付

こんばんは。 SBI証券の電子ポストにお知らせが届いていました。 アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投 Dコースの信運用報告書が届きました。まだ積み立て開始をして日が浅いですが、損益は現在保有している25銘柄のうちでほぼほぼ最下位が指定席…

ファイブスター-ファイブスター・バリコレ・ファンド運用報告書(2021年11月25日決算)が交付

こんばんは。 SBI証券の電子ポストにお知らせが届いていました。 ファイブスター・バリコレ・ファンド運用報告書が届きました。この投資信託の成績、現在保有している25銘柄のうちでほぼほぼ最下位が指定席です。ちなみに昨年も同様に最下位でした。現段階…

ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド運用報告書/ニッセイ国内債券インデックスファンド(2021年11月21日決算)が交付

こんばんは。 電子交付書類が貯まっていました。毎月コツコツ積み立てている投資信託の運用報告書です。 ニッセイ-<購入・換金手数料なし>シリーズの国内債券インデックスファンドとグローバルリートインデックスの2銘柄からの運用報告書です。それぞれ20…

フィデリティ-フィデリティ・日本小型株/欧州株・ファンドから運用報告書(2020年11月30日決算)が交付

こんばんは。 先日のパトナム・ユーロインカムオープンに続き、投資信託の運用報告書が届きました。フィデリティ・日本小型株/欧州株の2ファンドから2021年11月30日決算の運用報告書です。同商品のシリーズだと決算日がまとまって同じ日に交付され…

ニッセイ-ニッセイ/パトナム・ユーロインカムオープン運用報告書(2021年11月15日決算)が交付

こんばんは。 今回は保有している投資信託からの運用報告書です。ニッセイ/パトナム・ユーロインカムオープンからの運用報告書が電子ポストに届いていました。 いつものように、さくっと確認します。 ニッセイ-ニッセイ/パトナム・ユーロインカムオープン…