積立投資信託
こんばんは。 楽天スーパーポイント投資に続いて、Tポイントでの投資信託を購入です。毎月SBI証券から投資信託の保有金額に応じて投信マイレージという、SBIポイントの付与サービスのTポイントとその他のポイ活でもらったTポイントを投資信託に交換する簡単…
こんばんは。 SBI証券での積立設定を現金からクレジットカードに変更したため1日の発注となっていますが、その他の楽天スーパーポイントやTポイント等を用いてのポイント投資は変わらず16日の積み立て日を継続中です。 www.junvestment-diary.com さてさ…
こんばんは。 さてさて、ニッセイ/パトナム・ユーロインカムオープンとAB・米国成長株投信Dコース(H無)から分配金を受領しました。久しぶりのこの2銘柄のセットですね。 いつものように、簡単に振り返ります。 ニッセイ/パトナム・ユーロインカムオープン…
こんばんは。 毎月コツコツ積み立てている投資信託のOne-ドルマネーファンドから運用報告書が届きました。 さてさて、いつものように簡単に確認します。 One-ドルマネーファンドから運用報告書が交付 2023年03月10日決算です。 運用経過 騰…
こんばんは。 SBI証券での積み立て投資信託の購入です。三井住友カード(NL)での積み立てのため、4月10日に注文の締め切りが行われ5月1日に発注されていました。 積立と定期売却の差引24,000円の追加購入です。15銘柄の購入履歴と2銘柄の売却…
こんばんは。 楽天スーパーポイント投資に続いて、Tポイントでの投資信託を購入です。毎月SBI証券から投資信託の保有金額に応じて投信マイレージという、SBIポイントの付与サービスのTポイントとその他のポイ活でもらったTポイントを投資信託に交換する簡単…
こんばんは。 AB・米国成長株投信Dコース(H無)から分配金を受領しました。基本的に毎月分配金を受領できる目論見でいましたが、昨年11月を最後に12月、1月、2月、3月と4か月も無配が続いていました。基準価額も10,000円以下の時もありましたが…
こんばんは。 SBI証券での積立設定を現金からクレジットカードに変更したため1日の発注となっていますが、その他の楽天スーパーポイントやTポイント等を用いてのポイント投資は変わらず16日の積み立て日を継続中です。 www.junvestment-diary.com さてさ…
こんばんは。 SBI証券での積み立て投資信託の購入です。三井住友カード(NL)での積み立てのため、3月10日に注文の締め切りが行われ4月1日に発注されていました。 積立と定期売却の差引24,039円の追加購入です。15銘柄の購入履歴と4銘柄の売却…
こんばんは。 eMAXIS 新興国株式インデックスから運用報告書を受領しました。例年、国内債券、先進国リートとeMAXISシリーズから受領していましたが、毎月の手動売却も進み、保有している銘柄は新興国株式インデックスのみとなりました。 その新…
こんばんは。 楽天みらいファンドから1年ぶりに運用報告書が届いていました。 さてさて、いつものように簡単に確認です。 楽天みらいファンド 2023年1月20日決算です。 運用経過 騰落率:△8.4% 今期の騰落率は△8.4%となっています。 昨年の騰…
こんばんは。 さてさて、SBI証券から運用報告書が届いていました。明治安田欧州株式ファンドは今年の1月までコツコツ手動売却を進めていた銘柄になります。今回でもう運用報告書をもらうのも最後になりますね。 いつものように簡単に確認します。 明治安田…
こんばんは。 楽天スーパーポイント投資に続いて、Tポイントでの投資信託を購入です。毎月SBI証券から投資信託の保有金額に応じて投信マイレージという、SBIポイントの付与サービスのTポイントとその他のポイ活でもらったTポイントを投資信託に交換する簡単…
こんばんは。 SBI証券での積立設定を現金からクレジットカードに変更したため1日の発注となっていますが、その他の楽天スーパーポイントやTポイント等を用いてのポイント投資は変わらず16日の積み立て日を継続中です。 www.junvestment-diary.com さてさ…
こんばんは。 毎月積み立てを継続している、ドルマネーファンドから分配金を頂きました。3ヶ月に1回ちゃりんちゃりんと小銭を受領しています。 一昨年の12月の分配金の受領からプラ転して普通分配金が続いています。今回も含み益圏内をキープ、6回連続…
こんばんは。 SBI証券での積み立て投資信託の購入です。三井住友カード(NL)での積み立てのため、2月10日に注文の締め切りが行われ3月1日に発注されていました。 積立と定期売却の差引24,000円の追加購入、15銘柄の購入履歴と4銘柄の売却履歴…
こんばんは。 アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信 Dコースからの運用報告書が届きました。 2021年11月に投資開始したこちらの銘柄ですが、まだまだ含み損状態が続いています。分配金を受領しながらいつか浮上するだろうとこのまま気にせず…
こんばんは。 さてさて、ニッセイ/パトナム・ユーロインカムオープンから分配金を受領しました。AB・米国成長株投信Dコース(H無)は今月も無配とのこと。 いつものように、簡単に振り返ります。 ニッセイ/パトナム・ユーロインカムオープンから分配金を受領 …
こんばんは。 楽天スーパーポイント投資に続いて、Tポイントでの投資信託を購入です。毎月SBI証券から投資信託の保有金額に応じて投信マイレージという、SBIポイントの付与サービスのTポイントとその他のポイ活でもらったTポイントを投資信託に交換する簡単…
こんばんは。 SBI証券での積立設定を現金からクレジットカードに変更したため1日の発注となっていますが、その他の楽天スーパーポイントやTポイント等を用いてのポイント投資は変わらず16日の積み立て日を継続中です。 www.junvestment-diary.com さてさ…
こんばんは。 SBI証券での積み立て投資信託の購入です。三井住友カード(NL)での積み立てのため、1月10日に注文の締め切りが行われ2月日に発注されていました。 内容は先月から定期売却の銘柄が減り、積立と定期売却の差引24,000円の追加購入と変…
こんばんは。 ニッセイ-<購入・換金手数料なし>シリーズの国内債券インデックスファンドとグローバルリートインデックスの2銘柄からの運用報告書が届きました。それぞれ2022年11月21日決算となっています。 いつものように中身をサクッと確認します…
こんばんは。 SBI証券での積み立て投資信託は三井住友カード(NL)での積み立てのため、毎月1日に設定しています。信託報酬の高い銘柄から安い銘柄へ3年程かけて、毎月手動で定期売却を進めています。 そのうちの1つ、明治安田-明治安田欧州株式ファンド…
こんばんは。 「汎用累投再投資のご案内」電子交付のお知らせが届いていました。明治安田欧州株式ファンド(ファザーン)からの分配金は前回に続き、普通分配金となっています。 せっせと手動売却を進めているので、今回が最後の分配金の受領の予定です。 明…
こんばんは。 フィデリティ・日本小型株/欧州株の2ファンドから2022年11月30日決算の運用報告書が届きました。同商品のシリーズだと決算日がまとまって同じ日に交付されるので確認しやすいですね。 毎年決まった時期に更新していますが、いつものよ…
こんばんは。 楽天スーパーポイント投資に続いて、Tポイントでの投資信託を購入です。毎月SBI証券から投資信託の保有金額に応じて投信マイレージという、SBIポイントの付与サービスのTポイントとその他のポイ活でもらったTポイントを投資信託に交換する簡単…
こんばんは。 SBI証券での積立設定を現金からクレジットカードに変更したため1日の発注となっていますが、その他の楽天スーパーポイントやTポイント等を用いてのポイント投資は変わらず16日の積み立て日を継続中です。 www.junvestment-diary.com さてさ…
こんばんは。 今回は保有しているニッセイ/パトナム・ユーロインカムオープンからの運用報告書が電子ポストに届いていました。半期に一度の確認以外はほとんど中身を見ることもないんですけどね。 簡単に確認します。 ニッセイ-ニッセイ/パトナム・ユーロ…
こんばんは。 SBI証券での積み立て投資信託の購入です。三井住友カード(NL)での積み立てのため、12月10日に注文の締め切りが行われ1月5日に発注されていました。 内容は先月までと何も変わらず定期積立と定期売却の差引24,000円の追加購入です…
こんばんは。 保有している投資信託から運用報告書が届きました。SMTシリーズの日本株配当貴族、米国株配当貴族の2銘柄です。SMTシリーズは全て2022年11月10日決算となっています。中身をサクッと確認します。 SMT 日本株配当貴族インデックス・…