こんばんは。 THEOからまた1月度の分配金を受領しました。前回の7銘柄に続いて、今回は3銘柄からの受領となっています。 いつものように、サクッと確認です。 304-SPYV SPDR ポートフォリオS&P500バリュー株式 SPDR S&P 500バリューETF(SPDR S&P 500 Val…
こんばんは。 毎月16日に積み立て設定をしている、毎月恒例の積み立て投資信託の買い付けです。土日を挟んだために、全銘柄が約定するまでに少し時間がかかりました。自動で行われている積立購入のタイミングに合わせて、せっせと定期売却も継続中です。 …
こんばんは。 楽天スーパーポイント投資に続いて、Tポイントでの投資信託を購入です。毎月SBI証券から投資信託の保有金額に応じて投信マイレージという、SBIポイントの付与サービスをTポイントを投資信託に交換する簡単な作業です。毎月1回の恒例積み立て作…
こんばんは。 先週からTHEOの積み立て、久々のdポイント投資、楽天スーパーポイント投資、Tポイント投資、NISAの積立投信と投資信託の購入が続きます。 今回で29回目の楽天・全米株式インデックス・ファンドの買い付けです。dポイントは全くポイントを貯め…
こんばんは。 毎月、投資信託の積み立て日に合わせて、ポイント積み立てを実施していましたが、docomoから楽天モバイルへのMNPをきっかけにdポイントの貯まる頻度が激減していました。dポイント投資、楽天スーパーポイント投資、Tポイント投資とちゃりんちゃ…
こんばんは。 例年、1月20日前後に受領する、欧州株式数ファンドからの報告書ですが、今回は償還報告書が届きました。 www.junvestment-diary.com www.junvestment-diary.com 三井住友DSの欧州株式指数ファンドは満期償還を迎え、全額償還金を受領してい…
こんばんは。 毎月定例のTHEOの積み立てウィークでの追加購入が行われました。今回はSPYVとVTVの入れ替えが行われたようで、比較的大きな動きがありましたね。全体としては、SPYVを売却、SJNK、SPTL、VTV、XLREを購入となっています。 いつものようにサクッ…
こんばんは。 2021年最初の分配金の受領です。 THEOの解約については、まだ考え始めたばかりですぐに解約するわけではありません。12月は11銘柄から分配金を頂いていましたが、今月とは7銘柄からちゃりんちゃりんと分配金を受領したようです。 いつ…
こんばんは。 今年も確定申告が近づいてきました。自分の場合は、基本バイ&ホールド。購入しても基本的には売却していないので、申告する必要があるかも含めて検討をしないといけませんが・・・。NISA口座の投資信託の手動売却以外は、売却自体はほとんど行…
こんばんは。 SBIネオモバイル証券での高配当銘柄で1株投資です。 www.junvestment-diary.com 直近のちゃりんちゃりんと頂ける配当金と期間限定のTポイントが口座内に貯まっていました。期間固定ポイントをしっかりと消費するべく、今回は明光ネットワーク…
こんばんは。 2ヶ月ぶりに奥様のポートフォリオを確認してみました。雨の日も風の日も毎日の積立は1日も休むことなく、何にも気にせずにコツコツ継続していた、積み立て投資です。毎日の積み立て投資は今月で30ヶ月、評価額も100万円を突破しています…
こんばんは。 6年目を迎えるTHEOですが、当初に10万円、最初の2ヶ月は4千円、3ヶ月目以降は1万円を毎月休まずにコツコツと積み立てています。手数料が1%から投下資金に応じた割引が適用されるような改訂が行われ、今では0.8%の手数料で運用が行…
こんばんは。 昨年の3月1日にdocomoから楽天モバイMNPを行なっていました。乗り換えをしてから、そろそろ1年が経ちますね。そう、解約時期です!! www.junvestment-diary.com 楽天モバイルは1年限定のお付き合い 現在の楽天モバイル スーパーホーダイの…
こんばんは。 今回は保有している投資信託からの運用報告書です。ニッセイ/パトナム・ユーロインカムオープンからの運用報告書が電子ポストに届いていました。 いつものように、さくっと確認します。 ニッセイ-ニッセイ/パトナム・ユーロインカムオープン…
こんばんは。 2021年初めてのクラウドバンクからの分配金が届きました。今月は5ファンドの分配金受領となっていいます。また、1ファンドからは早期償還で出資払戻金がありました。 いつものように、合わせて確認します。 いつもクラウドバンクをご利用…