じゅん@投資家志望の投資日記

40代、資産運用に興味ある既婚リーマン。株、投資信託、純金・白金積立、外貨預金、ふるさと納税、ロボアドバイザー、クラウドファンディング等いろいろやってるブログです。

積立投資信託の104か月目の約定(2023年10月)


こんばんは。

SBI証券での積み立て投資信託の購入です。今回からは三井住友のOlivbe ゴールドでの積み立て開始となります。9月10日に注文の締め切りが行われ10月2日、3日、4日に約定しました。

さてさて、今月も15銘柄、24,000円の追加購入です

今月も15銘柄に積み立て

 

今月で104回目の約定です。

遅れて積み立てを開始した配当貴族シリーズは78回目の積み立て継続です。こちらは毎月2,000円と1,000円のお小遣い投資です。

配当貴族シリーズの米国株と日本株のトータルリターンの差は米国株は41.46%の含み益推移に比べて、日本株は37.92%の含み益推移となっています。

その他は国内、米国の大型株式、小型株、欧州の大型株式、債券、新興国の株式、債券、先進国リート、ヘッジファンドの12銘柄に加え、国内、米国の配当貴族シリーズ、AB・米国成長株投信Dコース(H無)を加えた15銘柄を積み立て購入しています。

 

毎月の積み立て金額は、ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券、大和-iFree 新興国債券インデックス、<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス、楽天-楽天みらいファンド、楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンドの5銘柄の500円から、一番大きく買っているiFree NYダウ・インデックスが3,799円の少額積立投資です。

 

合計で24,000円/月の追加投資です。

 

 

今回の購入金額分まで反映させた評価額はこのようになりました。株式型の比率は81.72%→81.15%、債券型14.27%→14.90%、リート型2.16%→2.10%、ヘッジファンド型1.84%→1.85%となっています。今月も引き続き、株式型の比率が高まりほぼ80%が株式型ですが、大きな動きはありません。また、米国株式の比率が40%程度で推移しています。

 

毎月やることはほったらかして定額購入を確認するだけです。毎回の発注作業もしていないので、クレカの支払いのみです。継続をすることによって、基本的には売却せずに口数をコツコツ積み上げて行くことを念頭に置いています。

この月初は株価も下げ続けていましたが、安いところで購入できたって前向きに行きましょう。

 

投資信託はSBI証券と楽天証券でコツコツ積み立て中です

楽天証券