じゅん@投資家志望の投資日記

40代、資産運用に興味ある既婚リーマン。株、投資信託、純金・白金積立、外貨預金、ふるさと納税、ロボアドバイザー、クラウドファンディング等いろいろやってるブログです。

単元未満株/ネオモバイル証券からSBI証券へお引越しします


こんばんは。

先日から金融商品の売却が癖になってしまいそうに感じています。ばったばった売却するのって意外と快感なんですね。これまでコツコツ積み立てるだけで、ほとんど売却をしなかったから余計にそう感じてしまいます。

さてさて、今回も売却、そしてネオモバイル証券の口座を解約してしまおうと思っています。

ネオモバイル証券からのお引越し

 

f:id:jun_0017:20211104114759p:plain

ワン株(単元未満株)の買付手数料が無料(0円)に! | 最新情報 | マネックス証券

 

f:id:jun_0017:20211104114703j:plain

S株(単元未満株)の買付手数料が実質0円に!(2021/11/1~) | SBI証券

 

ネオモバイル証券では、コツコツ1株単位で株式を購入でき、月間の約定代金合計額が50万円までの場合、毎月利用料が実質20円で取引できる点に惹かれていました。

ただ、先日のマネックス証券のワン株の買い付け手数料実質無料で少し、個人的にネオモバイル証券の優位性が揺らぎ始め、SBI証券の今回のS株買い付け手数料が実質0円で完全に気持ちがSBI証券>ネオモバイル証券となってしまいました。

 

手数料ではマネックス証券もSBI証券も差はありませんが、自分の場合SBI証券はNISA口座を開設しています。せっかくであれば課税口座よりも非課税口座の方がいいですもんね。

ネオモバイル証券で売却、SBI証券で買戻し

今回引っ越し方法として考えたのは2つです。

まずは全売却、前回戻し。全部ネオモバイル証券で売却して、新たにSBI証券のNISA枠で買い戻し。取得株価とかはすべてリセットされますが、即効性があって分かりやすいかな。含み益には課税対象となってしまうのがちょっと難点ですかね。

それぞれ、後場の引成で売却、購入をセットすれば株価に差はなくしっかりと引っ越しは完了するとは思うですが・・・。

ネオモバイル証券からSBI証券に出庫、移管

もう一つのお引っ越し方法はこちら。

ネオモバイル証券からSBI証券へ特定口座のまま、株式を出庫して移管します。この場合は、取得株価等も引き継げますが、時間がかかる点、NISA枠は今後の積み立てからと言う点がちょっと気になっちゃいますね。

 

自分の場合は、考えた結果全売却、全買戻しを選択しました。どっちがいいか色々思案しましたが、売らないことが前提の積み立てなので、一気にNISA枠は鞍替えました。

引き続きまたコツコツ行っていきます。ちなみにLINE証券で保有している端株も合わせてお引越ししました。

 

f:id:jun_0017:20211104132941p:plain

全株式を引成での売却を行いました。

 

f:id:jun_0017:20211104134248p:plain

 

ちなみにLINE証券は成行等の注文方法がなく、その場で決済しました。

 

f:id:jun_0017:20211104134102p:plain

 

逆にこちらは引成で購入です。

保有して銘柄は変わらないので、全売却、全購入ってあまり意味が無いようにも感じますが・・・。非課税になるってやっぱり魅力。いくら小さなお金であっても。

一先ず、売買代金が入金されたら、全額出金してネオモバイル証券を休止または解約をします。毎月の利用料がクレカから請求されてしまいますからね!!