おはようございます。
毎月月初の定例となっていますが、THEOのスイッチング報告です。開始当初に10万円で始めたTHEOですが、直近は毎月1万円ずつ積立投資を行っています。先月は入金が月初にずれ込んでしまったため、売買が2回となってしまいました。今月は月末日にと思っていたのですが・・・。
今回はクラウドバンクの入金の流れで、つい30日に入金をしてしまったために31日にはTHEOの口座に着金をしてしまいました。月初のスイッチング前の31日時点で何か購入してはいないかとひやひやしていましたが、2月度月初のスイッチングまでは特に動きがなくホッとしました(笑)。
1月の月初スイッチングは1銘柄売却、新たに3銘柄買い付けでしたが、今月は3銘柄売却、4銘柄購入と少しは動きがありました。
さてさて、今回の詳細です。
今回売却したもの
304-EWT iシェアーズ MSCI 台湾
THEO[テオ]実績公開中。月初定例のスイッチングで5銘柄の入れ替え(2016年12月) - じゅん@投資家志望の投資日記
こちらは昨年の12月の月初に30.989$で2個購入しています。
今回の売却はそのうちの1つを売却です。売却価格は31.58$。円建てベースでも3,498円で取得して3,539円で利食いです。もう1つはこのまま保有を続けるのかしら。
304-VBR バンガード 米国スモールキャップ バリュー
THEO[テオ]実績公開中。初めての大幅なスイッチングです。(2016年10月) - じゅん@投資家志望の投資日記
こちらは昨年の10月の月初に109.73$で購入しています。
売却価格は122.26$。円建てベースでも11,309円で取得して13,701円で利食いです。こちらも利確成功のもようです。
304-VGIT バンガード 米国中期政府債券ETF
THEO[テオ]実績公開中。月初の定例スイッチングに間に合わなかった2銘柄を新たに購入(2017年1月) - じゅん@投資家志望の投資日記
こちらは今年に入って1月の月初に64.10$で購入しています。
売却価格は63.85$。円建てベースでも7,481円で取得して7,155円で損切りです。ドルベースの損切りに比べ円高の影響で円建ての方が大きくなりました。買い付けをしたときは116円でしたからね。
今回購入したもの
3銘柄の売却に続いて4銘柄の購入しています。
304-CSJ iシェアーズ 米国 クレジット債券 1-3年
THEO[テオ]実績公開中。月初定例のスイッチングで5銘柄の入れ替え(2016年12月) - じゅん@投資家志望の投資日記
購入価格は104.92$。
この銘柄は昨年の12月に初めて購入して今回は追加購入となります。前回の購入価格は104.80$ですので、平均購入価格は104.86$となりました。
前回の購入時期より為替レートは若干円高なので円建てではほんの少しだけ安く買えています。
304-EWG iシェアーズ MSCI ドイツ
THEO[テオ]実績公開中。今月も月初に大幅なスイッチング(2016年11月) - じゅん@投資家志望の投資日記
購入価格は27.59$。
この銘柄は昨年の11月に初めて購入して今回は追加購入となります。
前回の購入価格は25.70$ですので、平均購入価格は26.645$となりました。為替レートが前回は105.15円だったんですよね。前回購入時に比べ円安が進んでいるので、円ベースだと割高で購入しています。
304-VOT バンガード 米国ミッドキャップ グロース
304-VOT バンガード 米国ミッドキャップ グロース
投資アプローチ
• CRSP USミッドキャップ・グロース・インデックスのパフォーマンスへの連 動を目指します。
• 中型グロース株を投資対象とします。
• 完全法を用いたパッシブ運用です。
• ファンドはフルインベストメントを維持します。
• 低経費によってトラッキングエラーを最小限に抑えます。
購入価格は109.54$。
今回初めましての銘柄になります。米国株式市場の中型グロース株が投資対象となるようです。保有銘柄を見てパッとわかるものはEA、ムーディーズくらいでした(笑)。
304-VPL バンガード FTSE パシフィック
THEO[テオ]始動。THEOが最初に買い付けた銘柄一覧はこれ!!!(2016年8月) - じゅん@投資家志望の投資日記
THEO[テオ]実績公開中。今月も月初に大幅なスイッチング(2016年11月) - じゅん@投資家志望の投資日記
THEO[テオ]実績公開中。月初定例のスイッチングで5銘柄の入れ替え(2016年12月) - じゅん@投資家志望の投資日記
購入価格は61.19$。
この銘柄は昨年のTHEO開始当初の8月に58.79$、11月に59.71ドルで1つずつ購入し、12月に59.04$で1つを売却、そして今回再度1つ購入しています。
平均購入価格は60.22$となっています。こうしてみると開始当初の8月からじりじりとは右肩上がりなんですね。それにしても買ったり売ったりが多い銘柄ですね。
今日の段階でグロースセクターが39.00%→40.07%、インカムセクターが47.88%→47.37%、インフレセクターが12.39%→11.69%、残金が0.72%→0.87%と資産配分が変動しています。
資産運用方針の図。
THEOで積立投資を行う際の最適な入金日の模索が続きます。月末日に着金をすることによって無駄な売買をしないようにと考えての入金日設定だったのですが、末日の残高によって運用報酬が決まってしまうんですよね。運用もされていない、入金ほやほやのお金に課金されてしまうのはなんだかなぁ。
今回買い付けをした銘柄については現地約定日は1日ですので、次回の入金は2月28日に入金をして、3月1日にTHEO口座へ着金をさせることを試してみます(*´ω`*)
ロボアドバイザーの口座開設はこちらから