こんばんは。
毎月月初のTHEOさんからの分配金のお知らせが届きました。今月も変わらず、新型コロナショックで相場が酷い状況でも分配金はこれまで通りチャリンチャリンと受領しています。
さてさて、いつものようにサクッと確認します。
BWX、SJNK、SPAB、VMBSから分配金を受領
304-BWX SPDR Barclays Intl Treasury
SPDRブルームバーグ・バークレイズ・インターナショナル国債ETF(SPDR Bloomberg Barclays International Treasury Bond ETF)は米国籍のETF(上場投資信託)。ブルー ムバ ーグ・バークレイズ世界国債(米国除く)キャップト指数の価格と利回りに連動す る投資成果を目指す。
BWXは米国を除く先進国の国債のETFです。
2019年4月に初めて購入したETFになります。先月に引き続き、保有口数は5口となっています。
今のことろ、ちゃりんちゃりんと分配金の受領が滞ることなく、13回目の分配金の受領です。今回のコロナ禍の中、銘柄によっては分配金の支払いが見送りになるかもしれないと思ってヒヤヒヤしていましたが、今のところ問題はなさそうです。
304-SJNK SPDR Barclays Short Term High Yield
SPDRブルームバーグ・バークレイズ短期ハイイールド債券ETF(SPDR Bloomberg Barclays Short Term High Yield Bond ETF)は米国籍のETF(上場投資信託)。ブルームバーグ・バークレイズ米国ハイイールド350mnキャッシュペイ0-5年2%キャップト指数に連動する投資成果を目指す。
SJNKは米ドル建ての残存期間0-5年のハイイールド社債のETFです。
こちらも毎月分配金を継続して頂いています。先月に引き続き、保有口数11口分の分配金を受領しています。
一回に頂ける分配金はジュース1本分くらいですが、累計2,000円が見えてきました。
304-SPAB SPDR PORTFOLIO AGGREGATE BOND
SPDRポートフォリオ・アグリゲート・ボンドETF(SPDR Portfolio Aggregate Bond ETF)は、米国籍のETF(上場投資信託)。ブルームバーグ・バークレイズUSアグリゲート指数の価格および利回りにほぼ連動する投資成果を目指す。
SPABは米ドル建ての投資適格債ETFです。
2019年から購入を始めた銘柄です。今月は23口分の分配金を受領しています。SJNKもそうですが、1回の頂ける分配金がジュース1本分程度あれば、THEOさんにお任せでほったらかしているので、累計の分配金は貯まっていきます。
保有口数が多い分、他の銘柄に比べると累計の分配金は貯まってきています。安定して毎月チャリンチャリンと分配金が積み上がっています。
304-VMBS バンガード 米国モーゲージ担保証券
バンガード米国モーゲージ担保証券ETF(Vanguard Mortgage-Backed Securities ETF)は、米国籍のETF(上場投資信託)。ブルームバーグ・バークレイズ米国MBS浮動調整指数に連動する投資成果を目指す。
VMBSはインカムセクターで、投資適格のモーゲージ・パススルー証券のETFです。
毎月、分配金を継続的に頂いています。先月1口売却しているので、保有口数の5口分の分配金の受領となります。こちらも累計で1,000円を突破してきました。
新型コロナショックが長引いていますが、コツコツ積み立てはいつもの通り、THEOにおまかせでほったらかし継続です(*´ω`*)
THEOで購入したETFはこちらに月初にまとめています。
ロボアドバイザーの口座開設はこちらから