こんばんは。
今日からオンラインで申請できるようになったみたい。早速試そう〜。#特別定額給付金 pic.twitter.com/29aFLkNq67
— じゅん@投資家志望 (@jun_0017) 2020年5月2日
もともと4月30日に概要が発表された際には、特別定額給付金は自分の地域はGW明けを予定ってHPを見てましたけど、ちょっと早まってないかなって気になって覗いてみたら、申請受付開始となったので早速やってみました。市町村からの郵送を待つ必要もなく、マイナンバーカードを持っている数少ないメリットですからねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
e-Taxをしている方々は特に悩むこともないでしょうが、念のための備忘録です。
特別定額給付金のオンライン申請の手順
マイナポータルで申請はこちらをクリック
まずは上記URLのマイナポータルへ飛びます。
上の画像のようにマイナちゃんの「申請はこちら」というリンクをクリック。
ぴったりサービスに移動
確定申告のe-Taxしか使い道のなかったマイナンバーですが、ぴったりサービスなんてものがあったんですね。全く知りませんでした。
ここから画面を下にスクロースさせて、申請をしていきます。
地域を選択、特別定額給付金にチェックをつけて申請する
まずはぴったりサービスで何をするのかを選ばないといけません。
住んでいる地域を選択。
特別定額給付金にチェックをつけて、この条件でさがす。
住んでいる市町村が申請受付していると、ここで特別定額給付金の申請が見つかります。
申請をするを押すと、マイナンバーカード、ICカードリーダライタ、マイナポータルAPのインストールが必要です、とのこと。
OKを押して進みます。
申請方法と動作環境を確認
次へすすむをクリックすると、動作環境を確認。
ちなみにOSはmacOS High Sierra バージョン 10.13.6。
ブラウザはGoogle Chorome バージョン: 80.0.3987.163(Official Build) (64 ビット)。
マイナポータルAPは何もせずにインストール済。マイナポイントの設定のためにインストールしてたような遠い記憶。
e-Taxをしているので、大丈夫ですよねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
メールアドレスと電話番号を入力してサクサクと進みます。
申請者の情報を入力
最初に入力されているのは、電話番号とメールアドレスのみ。
ここでマイナンバーカードの出番です。
ここでは4桁の暗証番号が必要です。
3回間違えると市町村の窓口で手続きが必要とのこと、もし間違ったらしっかりと確認しないと大惨事です。
マイナンバーを読み込ませると、こうなります。
氏名と生年月日、住所、性別は自動で記入されました。
氏名(カナ)と郵便番号がブランクだったのはちょっと不満(笑)。
入力内容を確認
申請者には自分と奥様の名前を記入。
入力段階ではブランクとなっていた給付金額合計が表示されます。
自分と奥様で二人分で20万円ですね。
単位がないのがちょっと気になりましたけど、大丈夫ですよね(笑)。
振込先口座の確認書類の登録
自分はネットバンクを選択しました。
口座番号、カナ氏名等の分かるものと書かれていたので、2枚のスクショをとって登録しました。
電子署名の付与
こちらは最初の4桁の暗証番号ではなく、署名用電子証明書パスワードです。
注意するのはここくらいですかね。
最後に送信を実行
申請様式の控えおよび申請完了後の申請データを登録アドレスに送信する、にチェックをつけていると、送信と同時にzipファイルで控えが届きます。
送信完了
これで特別定額給付金の申請は終了です。
控えをダウンロードする、登録アドレスに送信は一つ前のページでチェックをしていたので、特に利用しませんでした。
【ぴったりサービス】 電子申請送信完了のご連絡
「ぴったりサービス」をご利用いただき、ありがとうございます。
以下の電子申請の送信が完了しましたのでお知らせ致します。
本メールは以下の手続が申請先窓口に送信されたことをお知らせしています。
申請先窓口による電子申請データ受領の連絡とは異なりますのでご注意ください。
申請受付に関するお問い合わせは、申請先窓口までお問い合わせください。
■ 申請先窓口
■ 今回申請された手続
特別定額給付金 特別定額給付金 (受付番号 )
--------------------
本メールは「ぴったりサービス」にご入力いただいたメールアドレスへのシステムによる自動配信で す。
このメールへの返信はできませんのでご了承ください。
本メールにお心あたりのない方は破棄していただきますようお願い致します。
--------------------
最後に申請が完了された旨のメールも届きました。これで給付金が振り込まれるのを待つだけですね。普及率は14%、あまり役に立つことのないマイナンバーカードを作っている方にとって数少ない利用機会ですからねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
郵送よりもマイナンバーカードを使ったオンライン申請の方が申請できるタイミングも早く、自分の市町村では給付金の振込も2週間ほど早いようです。マイナンバーカードのある方は、是非オンライン申請をお試しくださいませ。
5月4日追記
「ぴったりサービス」をご利用いただき、ありがとうございます。
以下の電子申請データを申請先の自治体にて受領しましたのでお知らせ致します。
本申請に関するお問い合わせは、申請先までお問い合わせください。
特別定額給付金 特別定額給付金 (受付番号 )
--------------------
本メールは「ぴったりサービス」にご入力いただいたメールアドレスへのシステムによる自動配信で す。
このメールへの返信はできませんのでご了承ください。
本メールにお心あたりのない方は破棄していただきますようお願い致します。
--------------------
申請先の自治体から受領した旨のお知らせを受け取りました。ちゃんと受領のお知らせまで連絡を頂けるんですね。
これで安心して給付金が届くのを待つのみですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪