こんばんは。
月初のスイッチングからそれほど日数も経っていませんが、追加入金後の売買が行われました。今回はVGITの売却、IEFの購入となっています。
いつものように、サクッと確認です。
今回売却したもの
304-VGIT バンガード 米国中期政府債券ETF
バンガード米国中期国債ETF(Vanguard Intermediate-Term Treasury ETF)は、米国籍のETF(上場投資信託)。ブルームバーグ・バークレイズ米国国債3-10年インデックスに連動する投資成果を目指す。
VGITは 残存期間3-10年の米国債ETFです。
先週に久しぶりの取り引きだと思ったら5口の売却していましたが、今回は保有していた残りの1口を売却した模様です。SPABからVGITのインカムセクター内でのスイッチの動きですかね。
来月の運用報告書にはスイッチングの理由も記載されているのでしょうか。
保有口数はありません。
今回購入したもの
304-IEF iシェアーズ 米国国債7-10年
iシェアーズ米国債7-10年ETFは米国籍のETF(上場投資信託)。残存期間7-10年の米国債 で構成される指数に連動する投資成果を目指す。
残存期間7-10年の米国債のIEFです。
2019年3月以来の取り引きとなりました。3年ぶりの取り引きは1口の再購入ですね。3年前に比べるドル建ての約定価格は変わりありませんが、円建てではだいぶ上振れていますね。ドル建て資産については円安万歳ですね。
保有口数は1口となっています。

- 作者: 松岡賢治
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2017/11/18
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
今日の段階でグロースセクターが57.75%、インカムセクターが31.47%、インフレセクターが10.14%、残金が0.63%と資産配分が変動しています。
資産運用方針の図。
今回も概ね方針通りの配分となっています。
現在18銘柄を保有しています。
毎月月初に更新しています。
ロボアドバイザーの口座開設はこちらから