じゅん@投資家志望の投資日記

40代、資産運用に興味ある既婚リーマン。株、投資信託、純金・白金積立、外貨預金、ふるさと納税、ロボアドバイザー、クラウドファンディング等いろいろやってるブログです。

確定申告に向けて特定口座年間取引報告書、上場株式配当等支払通知書を確認中


こんばんは。

今年も確定申告が近づいてきました。自分の場合は、基本バイ&ホールド。購入しても基本的には売却していないので、申告する必要があるかも含めて検討をしないといけませんが・・・。NISA口座の投資信託の手動売却以外は、売却自体はほとんど行っていませんからね。

国内株、投資信託の配当控除、米国株やETFの配当金や分配金の外税控除くらいしか入力項目はなさそうな気がしますが・・・。とは言っても、まずは書類の準備して、確認をしないことには始まりません。

締め切り間際になってバタバタしないように、まずは下準備です。

SBI証券

 

f:id:jun_0017:20210114181318p:plain

※「特定口座 源泉徴収あり」の配当金等を受入となる口座は、「年間取引報告書」に配当金等の明細が記載(外国株式の配当金も含む)されます。別途、支払通知書は発行されません。外国株式の配当金等の支払いの都度、作成される「外国株式等 配当金等のご案内(兼)支払通知書」はご案内になり確定申告で使用することはできません。

※「特定口座 源泉徴収なし」口座や、配当金等を受入れない口座は、外国株式の配当金の支払い時には都度、「外国株式等 配当金等のご案内(兼)支払通知書」が作成されます。1月中旬に交付予定の上場株式配当等支払通知書には記載されません。

※NISA口座では確定申告を行う必要がないため、特定口座のような「年間取引報告書」は発行されません。あらかじめご注意ください。

 

SBI証券はNISA口座も保有しているメイン口座です。現物株式、投資信託、米国株式を保有しています。自分の場合は、「特定口座 源泉徴収なし」を選択しています。源泉徴収ありの方がいいのかなぁ・・・。

楽天証券

 

f:id:jun_0017:20210114181953p:plain

※「対象日」:年間取引報告書は対象年度、取引残高報告書は対象年月、その他の報告書は作成日が対象となります。

※年間支払通知書は、2016年以降に交付されている全てのお客様が電子で閲覧できます。 ※取引・応募報告書は、税務署審査中にNISA口座で買付し、その後一般口座に約定訂正された場合、訂正後の報告書も発行されます。

※年間取引報告書はPDFファイルで閲覧いただけます。XMLファイルでは交付しておりませんのでご了承ください。

 

楽天証券は楽天スーパーポイントを用いて投資信託をコツコツ購入しています。ポイントを利用しての投資信託の購入ですが、今年も購入のみで売却はありません。

念のため確認をしてみましたが、すべての記載が0円でした。

マネックス証券

f:id:jun_0017:20210114182636p:plain

f:id:jun_0017:20210114182728p:plain

電子交付されている書面を閲覧することができます。
検索条件を設定することにより必要な書面のみを閲覧することが可能です。

 

マネックス証券は米国株式をひっそりと保有し続けています。今回は上場廃止前にLINE ADRを売却しているので、譲渡益が発生しています。それにPDLIからはスピンオフが発生していたので、そちらも上場株式等の支払通知書に記載がありました。

あぁ、そういえば売却してたって感じでした。スピンオフは配当金等って扱いで、受領時の評価額で配当金として計上してあるようですね。現金化していないのに、受領した際の株式評価額で課税されるんですね。

ネオモバイル証券

 

f:id:jun_0017:20210114184718p:plain

 

ネオモバでは今年から単元未満株の購入を始めました。

こちらもどの銘柄も購入のみで売却はないので譲渡益はありません。ただ、こちらも配当金はちゃりんちゃりんと頂いていたので、上場株式配当等支払通知書は必要ですね。

THEO

 

f:id:jun_0017:20210114183202p:plain

f:id:jun_0017:20210114183229p:plain

 

ロボアドバイザーのTHEOです。

こちらは基本的には積立買付けが多いとはいえ、やはり売却が発生していますし、分配金も受領しています。毎月の売買と配当金をExcelに管理しているので、把握している通りです。

売買については、損出しを行ってくれているからでしょうか、マイナスとなっています。あまり大きな金額ではないので、すぐに相殺できそうです。分配金の項目は141項目・・・。まとめて記載しないと大変です。

 

クラウドバンク

クラウドバンクでは、マイページにて「期間損益報告書」を発行しています。

2020年分の確定申告における分配金等の額につきましては、下記 「詳しくはこちら」より「2020年の確定申告においてご利用いただける期間損益報告書の作成方法について」を参照し、2020年1月から2020年12月を対象期間として設定のうえ作成した期間損益報告書を確定申告の資料としてご利用ください。

 

確定申告における2020年の分配金等に関するお知らせ|クラウドバンク

 

f:id:jun_0017:20210114183903p:plain


クラウドバンクは譲渡益はありませんが、こちらもコツコツ分配金を受領しています。自分で期間を設定して損益報告書を作成して、期間損益報告書を作成します。2020年1月から2020年12月分を抽出すると1年分の分配金の合計金額を支払通知書のようにダウンロードできます。

 

 

www.nta.go.jp

 

とりあえずすべての書類を揃えてから、確定申告が必要かどうかを判断します。確定申告が必要な方は期日までに準備しましょうね!!