こんばんは。
新型コロナの影響で世界的にわたわたしていたら、2020年も折返しの6月になってしまいました。本来であればそろそろ東京オリンピックって感じだったんでしょうかね。Jリーグは7月に再開するようですが、個人的には気になるのはCL。決勝予定日も過ぎてしまい、トーナメントの残りはどう消化するんでしょう?
さてさて、毎月月末に頂ける外貨建MMF再投資を受領しました。今月は先月に引き続き、さらに分配金が減っています。Appleから頂いた、小銭の配当金置き場って位置付けなので、あまり気にしても仕方ありませんけどね。
ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド(米ドル)
今回で31回目の分配金の受領です。
これまでAppleからもらった配当金をそのまま全額放り込んでいます。5月にもAppleの配当金をちゃりんと外貨建MMFに交換しています。今回は分配金の4口が増えて、8,007口分の分配金を受領しています。
この外貨建MMFは最初に取引した2017年11月の為替レートがなかなかの円安で115円台。もともと保有している金額が少ないため、為替の変動に大きく影響することはありません。Appleから受領した配当金を毎回せっせと外貨建MMFに交換し、さらに分配金で増える可能性のある素敵体験を追求します。とは言え、気が付けば利回りは0.292%まで下がってしまっているんですけどね。
今月は前月に比べて受領した分配金は半減しています。金額的にはちゃりんちゃりんの小銭ですしほとんど気になりませんが、今後も米ドルの分配金を頂き続けて、外貨建MMFに交換していく予定です。
とりあえずドル置き場って感覚の外貨建MMFは今後も継続です(*´ω`*)