おはようございます。
早起きの今日はこれから社会人サッカーの試合です。炎天下の中、倒れないように頑張ります。
奥様にも証券口座を開いてもらおうと昨日軽く話を振って見た。毎日、100円積立のS&P500の投信から!!
— じゅん@投資家志望 (@jun_0017) 2018年7月21日
奥様の証券口座開設に成功!
— じゅん@投資家志望 (@jun_0017) 2018年7月21日
昨日の午後にせっせと口座開設を行いました。楽天銀行と楽天証券のコンボで1,000円もらえることも一押し、楽天カードでポイントが貯まればそれも投資に使えるよ、って説得をして楽天証券、楽天カードを申し込んでみました。全て手続き完了、スマホがあれば免許証のアップロードもサクッと終わりますね。楽天カードなんて15分でカードを発送しますって、審査ガバガバです(笑)。
ちなみにつみたてNISAを開設してみました。eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)をまずは少額で積み立てていくことを予定しています。奥様の説得に個人的に大満足ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
さてさて、THEOからは毎月、月次運用報告書を受領していますが、ウェルスナビからも上期、下期の運用報告書のみなんですね。ウェルスナビは、2017年11月7日に最初の買い付けが行われて取り引きを始めているので、今回は2回目の運用報告書の受領です。
2018年上期運用報告書
2018年上期運用報告書です。昨年に取引開始をして今回2回目の運用報告書となります。THEOのように月次の運用報告書はありませんが、毎月取引履歴、分配金履歴はしっかりと記入をしているので、相違はないとは思いますが(笑)。
取引明細
1月〜6月の半年間の取引明細です。購入銘柄は6銘柄と絞られていますが、5月に出金を行ったためにまとまって売却をされています。こうやってみると1口未満の相対取引ばっかりですね。入金額が少ない、この悲しさ。
入出金明細
11月にウェルスナビの取り引きを開始して毎月1万円ずつ積み立てを行っていました。7月には入金を忘れてしまっていますが・・・。NISA口座の件で継続をどうしようかなぁと悩み中ですが、こうやってみると着実に分配金は頂けているんですよね。
手数料
通常年率1%の手数料がかかるウェルスナビですが、積み立てを継続するにつれて少しずつ手数料も高くなっています。預かり金に対しての手数料なので仕方ありませんね。売却をせずに積み立てを続けると手数料が安くなる、長期割なんて割引サービスも開始されていますが、5月に売却をしてしまったので長期割はもう考えないことにします。
ポートフォリオ
ポートフォリオの配分は下期の運用報告書とほとんど変わりがありません。
運用の経緯
株価は年初は上昇したものの、2月には米国での金利上昇が不安視されて世界的に急落し、さらに米国と中国の貿易摩擦への懸念が広がったことで4月にかけて低迷しました。日欧株と新興国株はその後も低迷を続けましたが、景気自体は好調との認識もあり、米国株には持ち直す動きが見られました。
米国が金利引き上げプロセスを継続する中で、債券価格は上昇しづらくなっています。金価格は4月頃までは堅調に推移したものの、その後はドル高の流れをうけて下落しました。不動産は米国の金利上昇などの影響から3月頃まで低迷しましたが、その後は米国株と同様に徐々に回復しました。
ドル円為替レートは年初は112円台でしたが、株価急落や米中の貿易摩擦への懸念などから3月には一時的に104円台まで円高が進みました。その後はリスク回避の流れの後退とともに円安が進み、6月末には110円台になりました。
今後の継続については少し慎重に考えていきたいと思います( *´艸`)
ロボアドバイザーの口座開設はこちらから