こんばんは。
SBI証券のIPOチャレンジポイントを258ポイント突っ込んだSKIYAKI(3995)の当落発表がまだなのでもどかしいですが、クラウドバンクから早期償還のお知らせが届きました。
9月末に3ファンド、10月の月初に2ファンドから早期償還が行われて出資払戻金を受領していたんですけど、また早期償還のお知らせです。しかも今回は10月の月初に償還された2ファンドから立て続けに出資払戻金の受領となっています。
太陽光発電ファンド75号
5,726円の出資払戻金です。
こちらは2万円で投資申し込みをしています。運用期間は今年の6月から11月までとなっています。すでに投下資金の71.495%が償還され、現在運用中となっている資金は5,701円のみとなってしまいました。償還時期が迫ってきているので仕方がないんでしょうね。
『累計応募金額150億円突破キャンペーン』太陽光発電ファンド79号
6,134円の出資払戻金です。
こちらは1万円で投資申し込みをしています。運用期間は今年の7月から11月までと比較的短期間となっています。こちらは投下資金の96.62%が償還、現在運用中の資金は338円のみとなっています。同様に償還時期が迫ってきているのでさっさと払い戻されているんでしょう。
今募集中なのは小型風力発電ファンド
現在、バイオマス発電ファンド7号(目標利回り6.4%)、太陽光発電ファンド75号(目標利回り6.6%)、『累計応募金額150億円突破キャンペーン』太陽光発電ファンド79号(目標利回り6.7%)、太陽光発電ファンド85号(目標利回り6.8%)、不動産担保型ローンファンド第129号(オリックス銀行 融資内定済不動産案件付きファンド)(目標利回り5.1%)、太陽光発電ファンド101号(目標利回り6.8%)、太陽光発電ファンド130号(目標利回り6.9%)の7本のファンドを保有しています。
今回早期償還で出資払戻金を受領したので、口座内にまたしても現金が発生しています。いつものように端数入金をして新たなファンドに投資申し込みをする予定です。現在は小型風力発電ファンドしか募集はされていないみたいですが、12ヶ月とちょっといつもの投資案件より長期になっているのが気になります。もう少し短い期間のものが心理的にも安心できるんだけどなぁ。
要検討です( *´艸`)
