こんばんは。
週末の金曜日ですね。個人的にはちょっぴり変なテンションの週末の残業です。というのもね、保有銘柄を売却しました。それはもうこれは売るって決めたらさくさくっと。10時頃に会社の隅でスマホから注文サクサク出してました。まぁ、来週までにまとまったお金が必要なので仕方がないんですが、やっぱり売りたくなかったんですよね。ただいざ、注文を入れだしたら、もうこれも売っちゃえ、あれも売っちゃえって感じで12銘柄ほど売却です。損切りが気持ちよくなってしまった(笑)。
さてさて、売却をある程度進めてやっちまったことに気が付きました。
爽快に売却
上は昨日、野村ホームトレードで売却した郵政銘柄です。動きも乏しいので残念ながら換金です。そして下がSBI証券での今日売却した銘柄です。12銘柄まとめて売却でした。とりあえず多めに売却はしたんですが、売却後に精算予定一覧表を見て「あ、やっちまってる」っと。前回株式を売却したときに経験をしていたのに今回もまた同じことをやらかしてしまったようです。
FX株券担保サービスに申し込んでいた失敗
株を売却したら精算予定額が理解できなかったのでSBI証券に問い合わせてみた - じゅん@投資家志望の投資日記
1営業日後以降の支払額は積み立て投資信託なんですが、5月24日の受け渡し金額は63万円ほど。今日SBI証券で売却した銘柄の総額なのですが、そのまま出金・振替指示として40万弱が出て行ってますね。振替先はFX口座でした。
3営業日後に勝手にFX口座にお金が振り替えれちゃうんですよね。その額40万弱。お金が必要で売却をしているのに自動で振り替え設定になってます。24日中に再度証券口座に振り替えるとして25日。そこから出金をすると、あ、週末間に合わないや、ってなんて何度も電卓をたたく夕方になりました(笑)。
何度も計算をした結果、週末に必要なお金はぎりぎり24日の時点で回収可能でした。ただちょっとヒヤッとしましたね。本当はもう少しゆとりをもって売却をしたつもりがぎりぎりになるなんて。ゆとりをもって売却した理由はやっぱりウィスキー投資が捨てがたいから。ただホールドするお金になるので今度は売却して資金の融通なんてできなくなりますけどね(*´ω`*)
備忘録
これを忘れないように個人的備忘録。FXの株担保サービスで株式をFX口座に振り替えている場合、売却前にまずは代用振替を止めて証券口座に戻しておくこと。もし振り替えたまま売却をしてしまったら、売却と同時にFX口座に自動振り替えになって資金移動に無駄に時間がかかってしまいます。3営業日後に現金化できないといざというとき困っちゃいますよー。
お気をつけ遊ばせ。