じゅん@投資家志望の投資日記

40代、資産運用に興味ある既婚リーマン。株、投資信託、純金・白金積立、外貨預金、ふるさと納税、ロボアドバイザー、クラウドファンディング等いろいろやってるブログです。

eMAXIS 国内債券/先進国リート/新興国株式インデックス運用報告書(2017年01月26日決算)が交付。


こんばんは。

ようやく今週終わりました。今週は日経平均の下げがただただきつかったですね。休にリスクオフで軒並みいろいろな銘柄が下げちゃいました。自分の保有銘柄ももちろん連がいなく下げています。まさかアメリカがミサイルを撃っちゃうなんて思ってなかったです。最初全く気付いていなかったけど、為替、株式とぐずぐずになっちゃって・・・。北朝鮮相手にミサイルかと思ったら、シリアですか。もう金曜日にミサイルなんてやめてほしいですね。ポートフォリオ一覧で確認すると前週比でどれくらいマイナスでしょう。明日が憂鬱です(笑)。

さてさて、電子ポストにまたお知らせが来ていました。

f:id:jun_0017:20170406144354p:plain

eMAXIS 国内債券/先進国リート/新興国株式インデックスから運用報告書が交付

1月26日決算です。中身をサクッと確認します。

eMAXIS 国内債券インデックス
運用経過

騰落率:1.5%

f:id:jun_0017:20170406144527p:plain

こちら、保有している13銘柄の中で成績は下から6番目。現在も含み益で頑張っています。昨年の夏くらいまでは必死に13銘柄を唯一の含み益銘柄として引っ張ってくれていました。1年間のリターンが1.5%で着地しました。とりあえず、含み益で1年を終えられたというのは良かったです。

ちなみにベンチ―マークは1.9%でした。1.5%のリターンというのは健闘したほうなんでしょうか。0.4%下回っているんですけどね(笑)。

毎月の積立額は現在500円で設定しています。債券だから安全というわけではありませんが、このまま継続していく予定です。

主な変動要因

f:id:jun_0017:20170406145214p:plain

基準価額の主な変動要因

上昇要因

日本銀行が「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」を導入したことや、イギリスの欧州連合(EU)離脱をめぐる国民投票で離脱が過半数を占めたことにより、世界的な景気の先行きに対する不透明感が高まったことから、国内債券市況は上昇しました。

年間のリターンで1.5%だったからでしょうか。上昇要因しか書かれていませんでした。まぁ、確かに夏までは債券の国内債券セクターの一人勝ちでした。

今後の運用方針

f:id:jun_0017:20170406154459p:plain

f:id:jun_0017:20170406154522p:plain

今後の運用方針

<eMAXIS 国内債券インデックス>

・ベンチマークに連動する成果をめざすべく、ファンドの資産のほぼ全額を日本債券インデックスマザーファンド受益証券に投資し、高い実質公社債組み入れ比率を維持します。

<日本債券インデックスマザーファンド>

・ベンチマークに連動する成果をめざすべく、ファンドの資産のほぼ全額を公社債(先物を含む)に投資し、高い公社債組み入れ比率を維持します。

・組入銘柄の見直しと投資比率の調整を適宜行い、種別構成比についてもベンチマークの比率に近づけるように運用します。

国内債券の中でも5年ものだったり、10年ものだったり第~回というように様々なんですね。

 

eMAXIS 先進国リートインデックス
運用経過

騰落率:6.6%

f:id:jun_0017:20170406155102p:plain

こちら、保有している13銘柄の中で成績は下から5番目。現在もぎりぎり含み益です。1年間のリターンが6.6%で着地しました。こちらの銘柄は11月のトランプ大統領選以降ググッと上げて、夏の高値に戻って終わっています。

ちなみにベンチ―マークは7.7%でした。1.1%下回っています。

毎月の積立額はこちらも現在500円で設定しています。このまま継続していく予定です。

主な変動要因

f:id:jun_0017:20170406155335p:plain

基準価額の主な変動要因

上昇要因

・米国の堅調な企業決算発表や米国大統領選挙結果を受けた今後の政策期待などから外国REIT市況が上昇したことが、基準価格の上昇要因となりました。

下落要因

・米ドルやユーロが円に対して下落したことが、基準価格の下落要因となりました。

こちらは上昇も下落もどちらとも書かれていますね。どちらにしても簡素は分かりませんが(笑)。

今後の運用方針

f:id:jun_0017:20170406155559p:plain

f:id:jun_0017:20170406155638p:plain

今後の運用方針

<eMAXIS 先進国リートインデックス>

・ファンド資産のほぼ全額をMUAM G-REITマザーファンド受益証券に投資し、不動産投資信託証券の実質組み入れ比率は高水準を維持します。

<MUAM G-REITマザーファンド>

・引き続きS&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)に採用されている不動産投資信託証券を主張投資対象とし、同インデックスに連動する投資成果を目指して、運用を行います。

米国のREITを自分で吟味して投資できるほど、知識はありませんし、この投資信託でとりあえず先進国リートに投資が行えているということで良しとします。毎月500円ずつのコツコツ積み立てですしね。

eMAXIS 新興国株式インデックス
運用経過

騰落率:24.7%

f:id:jun_0017:20170406160302p:plain

こちら、保有している13銘柄の中で成績は請けから5番目。現在も含み益で頑張っています。1年間のリターンが24.7%で着地しました。上の2つと比べて騰落率が桁違いですね。

ちなみにベンチ―マークは22.0%だったので、2.7%上回る結果となっています。

毎月の積立額は現在1,667円で設定しています。いつの間にかじりじり戻してきた印象ですね。

主な変動要因

f:id:jun_0017:20170406161725p:plain

基準価額の主な変動要因

上昇要因

米国の利上げが緩やかなものになるとの思惑に加え、原油価格の上昇などから新興国株式市況が上昇したことが、基準価格の上昇要因となりました。

こちらも上昇要因のみですね。まぁ、24.7%も上昇したのであれば、下落要因は無しってことでしょうか。5月中旬から一時期下落はしていたんですけどね。

今後の運用方針

f:id:jun_0017:20170406162048p:plain

f:id:jun_0017:20170406162133p:plain

今後の運用方針

<eMAXIS 新興国株式インデックス>

・ファンド資産のほぼ全額を新興国株式インデックスマザーファンド受益証券に投資し、株式の実質組入比率は高水準を維持します。

<新興国株式インデックスマザーファンド>

・引き続きファンドの資産のほぼ全額を株式(先物・REITを含む)に投資し、高い株式組入比率を維持します。

・売買に係るコストを考慮しつつ、多くの銘柄に分散投資を行います。

・ベンチマークの動きに連動する投資成果を目指して運用を行います。

外国株式の比率が92.8%、国別配分でいうと、韓国、台湾、中国、インド、ケイマン諸島、ブラジル、アメリカ、南アフリカとなっています。アメリカって新興国でしたっけ??まぁ、広く分散投資をしているので引き続き様子を見ます。

一気に3銘柄も運用報告書が来るとなかなか目を通すのも肩が凝りますね。それにしても、どの銘柄もマザーファンドの概要が2016年5月12日ってなっているのが気になりましたが、こんなもんなんでしょうね。昨年頂いたものも確認をしましたが、2015年5月12日となっていました。まぁ、何より昨年の騰落率の-26.4%にもびっくりしちゃいましたけどね。

何はともあれ、来週は頑張ってほしいものですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪

 

はじめての人のための3000円投資生活

はじめての人のための3000円投資生活