こんばんは。
今週はTHEOの積み立てウィークですが、入金前の売買が行われました。ゴールデンウィークもあったので、今回が月初のスイッチングでしょうかね。積み立て入金の着金は5月12日の予定なので、後日に入金後の売買が行われる予定です。
今回はEPI、VWOを売却、VGKを追加購入しています。毎度、サクッと確認です。
今回売却したもの
304-EPI ウィズダムツリー インド アーニングス
ウィズダムツリーインド収益ファンドは米国籍のETF(上場投資信託)。ウィズダムツリ ーインド収益指数の価格および利回り実績に連動する投資成果を目指す。
インドの株のETFです。
昨年の11月以来、半年ぶりのEPIの売買となりました。今回は3口分を売却しています。新型コロナウイルスの影響が懸念されるインドですが、チャートを見る限り株価は堅調なようですね。
保有口数は7口になりました。
304-VWO バンガード FTSE エマージング マーケッツ
バンガードFTSEエマージング・マーケッツETF(Vanguard FTSE Emerging Markets ETF) は米国籍のETF(上場投資信託)。FTSEエマージング・マーケッツ・インデックスに連動 する投資成果を目指す。ブラジル、ロシア、インド、台湾、中国、南アフリカなど、世界中の新興国市場で大型・中型株を保有する。時価総額加重型。
VWOは新興国株のETFです。
VWOは3月ぶりの取り引きとなりますが、こちらも2口の売却となっています。2月、3月とコツコツ購入していましたが、今回はさくっと利食いですかね。
保有銘柄は3口となっています。
今回購入したもの
304-VGK バンガード FTSE ヨーロッパ
SPDRユーロ・ストックス50ETFは、米国籍のETF(上場投資信託)。ストックス50リターン指数(米ドル)のパフォーマンスに連動する投資成果を目指す。サンプリング手法を用いて保有銘柄のウエートを算定し、欧州優良株を保有する。
ユーロ圏の大型株のETFです。
前回の売却の際には、VGAからFEZへ保有口数をすべてを売却してスイッチングしていましたが、そのFEZは今年の2月に売却が行われ欧州株式のを保有していませんでした。
VGKは2年ぶりの売買となりますが、今回は久しぶりの取り引きで3口購入しました。

- 作者: 松岡賢治
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2017/11/18
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
今日の段階でグロースセクターが59.41%→59.27%、インカムセクターが30.24%→29.94%、インフレセクターが10.24%→10.66%、残金が0.12%→0.13%と資産配分が変動しています。
資産運用方針の図。
今回も概ね方針通りの配分となっています。現在19銘柄を保有しています。
毎月月初に更新しています。
ロボアドバイザーの口座開設はこちらから