こんばんは。
SBIネオモバイル証券では、しっかりと守っているわけではありませんが、基本的には下記のルールを設定して高配当銘柄に1株投資を行っています。
1株(単元未満株)から始める株式投資戦略
・高配当株:10年連続増配企業 配当利回りランキング|日本株(個別株) | 投資の森の配当利回りランキングを参考に前日の終値ベースで4.0%を超えているものを対象
・保有していない銘柄を優先
・配当金はすべてSBIネオモバイル証券内で再投資
・手数料負けしないように追加投資
ただ、すごく重宝していた投資の森 AI予想 日経平均予想、NYダウ予想、ドル円予想の10年連続増配企業のページは更新が3月時点で止まってるようです。
日々の株価に合わせて、予想配当利回り順に更新されていたので、10年連続増配銘柄の検索が楽チンだったんですが・・・。日々の更新ということで、いろいろな負荷が多かったんでしょうか。ちなみに米国株は更新をされているようですが・・・。
ということで、どうやって連続増配銘柄を検索しようか調べて見ました。
証券会社のスクリーニングツールは惜しかった
マネックス銘柄スカウター | 情報ツール | 投資情報 | マネックス証券
マネックス証券のマネックス銘柄スカウターというツールの10年スクリーニングで下のようにスクリーニングすると、なんとなく近い感じの銘柄が抽出されます。
日々の株価で銘柄は更新されますが、10年連続ではなく、直近の5期以上、としか設定されないのが惜しいところ。
Googleで検索してたら素敵なツールが見つかった
ちょっとマネックス証券の銘柄スカウターでは物足りなかったので、ネットで調べていたら、素敵なツールが見つかりました。
FIREを目指すモノさんの 高配当・増配株で目指せFIRE|~銘柄分析を詳細に行いオススメ銘柄を解説します~ というサイトで紹介されていた銘柄分析ツール。
連続増配銘柄を探すサイトを探して、無いなら作る、と銘柄分析ツールを自作して無料公開してくれている、すごい人です。ツールの使い方はしっかりと解説されているので、早速利用してみると簡単にスクリーニングができました。個別企業分析のページでは、配当推移もチェックできて、気が利く作りです。
更新は月末に1回とのことですが、次回のネオモバ証券での購入から利用させてもらおうと思いますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪