こんばんは。
SBIネオモバイル証券での高配当銘柄で1株投資です。
前回はJT(2914)に1株だけ注文を入れましたが、その際に入金した現金がまだ少しだけ残っていました。今回はネオモバで保有している銘柄の中で一番含み損の大きい明光ネットワークジャパン(4668)に注文を入れました。
1株(単元未満株)から始める株式投資戦略
基本的には高配当株:10年連続増配企業 配当利回りランキング|日本株(個別株) | 投資の森の配当利回りランキングを参考に前日の終値ベースで4.0%を超えているものを対象として、投資を行うように改めています。
・10年連続増配銘柄の配当利回りランキングの中から4.0%以上の銘柄に投資
・保有していない銘柄を優先
・配当金はすべてSBIネオモバイル証券内で再投資
・手数料負けしないように追加投資
今回も上記ルールからは脱線している注文となりますが、含み損を抱えている銘柄なので、安いうちに少し保有株数を増やしておこうかと・・・。とは言っても今回の注文も2株なんですけどね。
明光ネットワークジャパン(4668)を追加購入
ネオモバ証券で含み損となっているのが、明光ネットワークジャパン(4668)とこのJT(2914)です。今週はJTに1株追加購入を行いましたが、同じように明光ネットワークジャパンでも2口の追加購入です。
明光ネットワークジャパンは小学生から高校生向けの学習塾を運営し、各生徒への 個別指導を行う。また、同事業をフランチャイズ化する。同社は参考書やテキストの 出版ならびに教育用ソフトウエアの開発も行う。
明光ネットワークジャパンは昨年の7月、今年の1月と合わせて8株を保有していますが、平均購入株価は693円。購入株価からは100円以上も下げていて、現在は560円前後で推移しています。元々高配当銘柄として購入していたのですが、コロナ禍の影響で30円→10円と大幅な減配となってしまいました。そのため株価も売り込まれている状況ですが、復配をしてくれることを願ってとりあえず保有を継続しています。
約定は当日の後場終値ではなく、翌日の前場始値での注文です。注文を入れる時間帯をしくじりました。明日、約定次第、売買履歴等を差し替えます。
SBIネオモバイル証券内の配当利回り
(参照/ju-ni:ポートフォリオ管理アプリ )
SBIネオモバイル証券での保有銘柄は7銘柄と変わりはありませんが、引き続きコツコツ投資を進めていきます。
ネオモバの口座開設はA8.netに登録して自己アフィリエイトがお得です