じゅん@投資家志望の投資日記

40代、資産運用に興味ある既婚リーマン。株、投資信託、純金・白金積立、外貨預金、ふるさと納税、ロボアドバイザー、クラウドファンディング等いろいろやってるブログです。

PayPayポイント運⽤/テクノロジーコースへ追加投資(2022年4月)


こんばんは。

2021年4月から始めたPayPayボーナス運⽤ですが、2022年4月よりPayPayポイント運用に名称が変更されました。

以前までは自動追加設定を行って、PayPayで得たボーナス、ポイントは勝手に追加投資をしてくれていたんですが、1回の追加金額が100円以上の場合はスプレッド相当額が負担となり、実質手数料が発生することになりました。

 

「ボーナス運用」の一部有料化について

「ボーナス運用」の利用規約を、2022年3月24日(木) に改定し、一部有料化いたします。

「ボーナス運用」において、PayPayボーナスを運用ポイントに交換する際、改定後の利用規約に記載の方法によりスプレッドを考慮した上で、運用ポイントに交換させていただきます。
1回の追加金額が100円以上の場合、「スプレッド相当額」をご負担いただきます。100円未満の場合、ご負担はありません。

改定後のボーナス運用サービス利用規約:https://www.paypay-sec.co.jp/privacy/regulation/paypaybonus_kiyaku_20211224.html

改定後の利用規約の内容を含む詳細についてはこちらをご覧ください。
https://www.paypay-sec.co.jp/notice/20211224_1.html

 

3月24日から自動追加設定をオフにして、そのままになっていたので、100円未満の追加をテクノロジーコース、スタンダードコース、チャレンジコースの順番で行なっていきます。本当は保有しているポイントを3分割にしてとも思ったんですが、あまりにも小さいポイントしかない場合もあるのでそこは気にせず、順番だけを定めることにしました。

 

www.junvestment-diary.com

テクノロジーコースにポイント投入

f:id:jun_0017:20220127112425p:plain

 

選べるコースは上記の3種類です。

自分の場合は、当初開始時点ではキャンペーンでもらったPayPayボーナスを100円分をスタンダードコースに、それ以降はチャレンジコースに積み立て続けていましたが、今後は、上から順番に追加していきます。

 

短期運用向け

テクノロジーコース 銘柄:INVESCO QQQ TRUST, SERIES 1(QQQ)

ベンチャー企業向けの株式市場として有名なナスダック市場で、最も代表的な100企業に分散して投資します。アップル、マイクロソフト、アマゾン・ドット・コム、その他通信、流通などの業界の代表企業で構成され、世界規模で成長を遂げている企業に投資したい方におすすめのコースです。

 

f:id:jun_0017:20220403213138j:image

 

たった33ポイントの追加投入です。

 

f:id:jun_0017:20220403213144j:image

f:id:jun_0017:20220403213154j:image

今回の追加投入を受けて、ポイント運用の残高はこちら。

 

今日時点のポイント運用残高はこんな感じ。今回貯まっていたポイントはたったの33ポイントだったのでほとんど影響はありませんが、今後もコツコツ追加投入をしていく予定です。