こんばんは。
さてさて「株式等利益剰余金配当金のお知らせ」電子交付のお知らせが届いていました。2014年に優待目的で100株だけ握っている丸善CHIホールディングスです。株主関係書類も同日に届き、第10期定時株主総会決議通知とBUSINESS REPORTも
2014年7月より保有を続けていましたが、昨年の4月に初めて配当金を受領しました。ずっと無配が続いていましたが、2連連続の配当金の受領となります。
丸善CHIホールディングスの配当金は2.00/株
購入は2014年の7月で長いお付き合いになります。
丸善CHIホールディングスも昨年より配当金を一覧表にエクセル表にまとめています。今回で累計400円の小銭ちゃりんちゃりんです(笑)。
昨年は普通配当1.0円/株と創業150年の記念配当1.0円/株の合計で2.00円/株の配当でしたが、今年は普通配当で2.0円/株と据え置きですが実質増配と言っていいんでしょうかね。取得株価357円に対して、今年も年間2円の配当金、利回りは0.56%です。
第10期定時株主総会決議通知
決議事項
第1号議案 余剰金処分の件
本件は原案どおり承認可決され、期末配当金は、1株につ き2円と決定いたしました。
第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く)5名選任の件
本件は原案どおり承認可決され、(一部省略)、それぞれ就
任いたしました。
第3号議案 監査等委員である取締役4名選任の件
本件は原案どおり承認可決され、(一部省略)、それぞれ就
任いたしました。
1号議案、2号議案、3号議案とも全て承認可決されています。
第10期事業報告書
売上高、営業利益、経常利益、当期純利益まで次期については未定となっております。
代表からの挨拶の中でも新型コロナウイスるの感染拡大の影響が見通せないとのコメントがありました。今後、業績が大きく下がる業種も出てくるでしょうね・・・。ちょっと怖くなりますね、早く落ち着かないかなぁ。2021年1月期につきましては、2020年初頭から世界規模で拡がる新型コロナウイルスの感染拡大が、業績に大きな影響を及ぼすものと想定しておりますが、現時点ではその大きさや期間が見通せず、当社グループの業績予想については未定とさせていただいております。
ただ最初のチャートを見ると新型コロナウイルスの株価への影響は、他の保有株に比べると比較的少なかったように感じます。2月末にガクンと暴落はしたものの、3月中には全戻しされ4月以降も何とかいつもの株価で推移していますし。今後の業績見通しマイナス発表されたらまた下がっちゃうんでしょうね。
とは言え、個人的にはこのままチャリンチャリンと配当金をもらいつつ、優待券を毎年頂ければいいので、いつものように様子見のまま保有を続けますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪