こんばんは。
さてさて、毎月積み立てを継続している、ドルマネーファンドから分配金を頂きました。3ヶ月に1回ちゃりんちゃりんと小銭を受領しています。前回は久しぶりに普通分配金を受領していましたが、今回はまたしても含み損状態で特別分配金となります。
今日も簡単に確認です。
ドルマネーファンドから16回目の分配金
16回目の分配金の受領となります。
前回は、リスクメジャーが2(やや低い)から3(平均的)に変わっていましたが、今回はまた2(やや低い)に戻っています。米ドル建短期国債、政府機関債、CP及びCDが主要投資対象で、四半期ごとに10円/1万口で分配金が推移しています。この分配金は安定しています。
過去にNISAの恩恵を受ける含み益推移での分配金の受領は経験しましたが、基本的には含み損推移での特別分配金が続いています。ここしばらく、24銘柄の投資信託の中では常に下位争い中でが、前回の普通分配金を受領した際には10位まで順位を上げていましたが、今回は下から6位で推移しています。ただ今回は損益は-1%未満で推移しているので、正直あともう少しだったのになぁと残念ですね(笑)。
昨年の2月から1,899円ずつの毎月コツコツ積み立て続けています。積立額は前回から口数が105,113口→113,310口となりました。今回の分配金で160口分再投資をしています。積立口数の増加に応じて、分配金の金額も増えてて再投資口数も地味にですがコツコツ右肩上がりで推移しています。3ヶ月に1回の分配金の受領の確認ですが、着実に保有口数は積み上がって推移しています。
次回の分配金は6月に予定されています。引き続きコツコツ続けていきます( *´艸`)
投資信託はSBI証券と楽天証券でコツコツ積み立て中です