こんばんは。
さてさて、久々に電子ポストにお知らせが貯まっていました。そういえば株主関係書類も手元に貯まっていたような・・・。まずは投資信託の運用報告書から確認します。
SMT 新興国債券/日本株配当貴族/米国株配当貴族インデックス・オープンから運用報告書が交付
11月10日決算です。中身をサクッと確認します。
SMT 新興国債券インデックス・オープン
運用経過
騰落率:2.8%
前期は10.8%の騰落率だっので、比較しちゃうとあまり変化がなく感じてしまいますね。こちら、今日現在で保有している15銘柄の中で成績は上から10番目。成績自体は前期から落ちているものの、損益は9.37%と前回よりも上昇しているので、他の銘柄がより上昇したようですね。毎月の積立額は現在500円で設定しています。新興国債券なので安全ほったらかしでも安全というわけではないでしょうが、このまま継続していく予定です。
主な変動要因
当期の基準価額は上昇しました。期初から12月中旬にかけては、米国の次期政権下での経済政策への思惑や利上げ観測の強まりを背景に米国金利が上昇(債券価格は下落)した影響を受けて新興国金利も上昇したものの、円安・米ドル高が進んだことを受けて新興国通貨は対円で上昇し、基準価額は上昇しました。その後期末にかけては、米国金利の上昇が一服したことや米国の利上げペースが緩やかになるとの見方などを背景としたリスク選好の動きから、新興国金利が低下(債券価格は上昇)するとともに新興国通貨は対円で堅調に推移したことから、基準価額は上昇基調で推移しました。
当期の基準価額は上昇しました。
期初から9月中旬にかけては、米国の利上げペースが緩やかになるとの見方や欧米株価が堅調に推移したことを受けてリスク選好の動きが強まり、新興国金利が低下(債券価格は上昇)したことから、基準価額は上昇基調で推移しました。9月下旬から期末にかけては、米国の利上げ観測の高まりを受けた新興国からの資金流出懸念から、新興国通貨は対円で下落するともに、新興国金利が上昇(債券価格は下落)したことから、基準価額は下落しました。
前期は米国の利上げ観測から新興国利回りが上昇するものの、円安推移で上昇基調でした。今期は利上げペースの鈍化から新興国利回りが低下したものの、再度利上げ観測の高まりを受け、資金流出懸念から新興国羽化の下落とともに、新興国金利の上昇から基準価格が下落したとのこと。前期に上昇要因となった利上げ観測が、今期下落要因となっているのが面白いですね。
今後の運用方針
今後の運用方針
主として、「新興国債券インデックス マザーファンド」の受益証券に投資し、JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ・グローバル・ディバーシファイド(円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用を行います。
SMT 日本株配当貴族インデックス・オープン
運用経過
騰落率:10.1%
前期は16.5%でしたが、今期も10.1%となかなかの成績です。こちらは今年になって買い始めた銘柄です。今日現在で保有している15銘柄の中で成績は上から9番目と前期同様です。損益は10.10%とこちらも上昇しています。9月中頃から上げ幅が加速していますね。この銘柄は1,000円ずつ積み立てを行っています。
主な変動要因
ベンチマークであるS&P/JPX配当貴族指数(配当込み)の動きを反映して基準価額は変動し、期首比では上昇しました。
前期同様簡素な書き方です。S&P/JPX配当貴族指数の動きに反映と一言一句同じです(笑)。
今後の運用方針
今後の運用方針
日本株配当貴族インデックスマザーファンド受益証券への投資を通じて、主としてわが国の金融商品取引所等に上場している株式に投資し、S&P/JPX配当貴族指数(配当込み)に連動する投資成果を目指します。
SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン
運用経過
騰落率:6.3%
前期は15.9%でしたので、6.3%はちょっと物足りないでしょうか。今日現在で保有している15銘柄の中で成績は上から8番目。損益はこちらも10.46%と上昇しています。日本株配当貴族と同タイミングで買い始めましたが、前期は日本株配当貴族の方が成績優秀だったんですが、今期になって成績が入れ替わり米国株配当貴族の方が上位に来ています。こちらは毎月の積立額は現在2,000円で設定しています。配当貴族指数を積み立てるのは地味ですが、今の時期は含み益推移しています。
主な変動要因
ベンチマークであるS&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース)の動きを反映して、基準価額は上昇しました。
こちらも日本株配当貴族と同様にS&P500配当貴族指数の動きを反映して、と簡素です。
今後の運用方針
今後の運用方針
米国株配当貴族インデックスマザーファンド受益証券への投資を通じて、主として米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資し、S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指します。
3銘柄の運用報告書を確認しました。お正月休みにはスイッチングを実施しようと思っていますが、11月から言っているに12月は変化なく積み立てウィークを迎えてしまいましたからね。今週、約定を予定しています。毎月の定期積み立ては引き続き継続予定です( *´艸`)