こんばんは。
どうしましょう。結婚式のための宿題がまだまだ残っています。午前中に1週間遅れでようやく引出物・引菓子の発注書を提出しました。「2日までには絶対に提出してくださいね」と担当さんからのメール。席次表はともかく、引出物・引菓子のリストは「在庫が確保できなくてもご了承ください」、とのこと。なかなか決め事って大変でズルズルやっちゃってました。今はミュージックリストを提出を迫られています。提出日は今日です。明日は最終打ち合わせなのです。このバタバタから早く解放されたいものです。もちろん、新居も確定していませんよ(笑)。
さてさて、作業ばっかりでは気が滅入るので合間にサクッとブログの更新、今週の振り返りです。
特定口座
今週は前週比で5%ほどプラス推移です。
テクノプロHD(6028)は一時5,120円。今週もジリジリ上げてきていますね。IPOで取得した銘柄でまだ保有している唯一の保有株になります。毎回こんな銘柄であればいいんですけどね(笑)。オンキヨー(6628)はIRが出ても特に動きが小さくなったようですね。
NISA
NISA口座は投資信託を購入するために使っている状況です。NISAで購入している銘柄は前週比で7%ほどのプラス推移です。イトーヨーギョー(5287)はどっちつかずの動きが続いていますが、キョウデン(6881) は綺麗に上がっていますね。200円割れが懐かしいです。
投資信託
投資信託セクターは損益率3%程プラス推移です。国内、欧米、新興国の株式型、債券型、先進国リート型、ヘッジファンド型そして日米の配当貴族インデックスの15銘柄をコツコツ積み立てています。償還予定のユーロ・ボンド・ポートが含み益圏内に回復しています。このままが続くのなら償還を待ってスイッチングです。今週は含み損の見え柄が2銘柄に減りましたよ。この調子で来週も頑張って欲しいところヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
THEO
THEOさんは円建てベースで1.5%程プラス推移、ドル建てベース0.2%程のプラスで推移しています。ドル建てではあまり変化はありませんね。含み損の銘柄は7銘柄、含み益銘柄は16銘柄となっています。そこまで大儲けしている銘柄はありませんが、コツコツですね。楽しみに積み立てを継続しますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
eワラント
eワラントは引き続き見てもいません(笑)。
外国株式
今週はNaver(035420 KOS)はあまり変わりありませんが、Apple(AAPL)はまた大きく上げました。ジリジリ配当金を受け取りながらただただ放置していますが、毎年恒例の新型iPhoneの発売の時期が近づいてきましたね。株価の動向も含めて楽しみです!!
マネックス証券での保有しているPDL BIOPHARMA(PDLI)、LINE(LN)もそれほど大きな変化はありません。ただ、PDLIは含み損が-10%を切ってきました。一時期は2ドルも割れていたから、大きく上げました。さっさと手放したいのが本音です。
FX
また110円台。円安こいこい、まだまだ足りない。
純金・白金積立
金とプラチナは田中貴金属で毎日積立買い付けを行っています。
今週も5,000円分は買い付けが行われていますが、前週比では4万円弱プラスに推移しています。金も白金もどちらもプラスで推移しています。先週末の北朝鮮の地政学リスクの高まりから、大きくプラスに動きました。正直手数料は高いなぁとは思ってますけどね。来月からは積み立て額を減額したので多少動きは緩やかになる予定です。
クラウドファンディング
今週はクラウドバンクは特に動きはありません。適当にのらりくらい頑張ります。
預金・現金
先週から現金セクターは金額は増えました。若干の円安進行で外貨がプラスに推移していますが、動きが顕著だったのは仮想通貨。1万円で買ったネムは1万9千円弱まで上げています。リップルも前週比で大きく上げました。もっとたくさん買っていれば大儲けなんでしょうけど、やっぱりリスキーなイメージが強すぎて怖いからですね!!こちらも地味にだらだらしておきます。
受取利息
今週もチャリンと利息を受け取っています。地味な動きです(笑)。
資産構成
今週も前週比でプラス推移となっています。積み立て投資信託とTHEOの投資信託セクターは前週比マイナスですが、その他がプラスで推移、全体としてはプラスで落ち着きました。貴金属セクターが大台の100万円が近づいてきましたねぇ。新生活を見据えて、毎月の積み立て額をどのくらいで継続をしようか思案中です。
ではでは、皆さん良い連休をヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪