パリ同時テロのニュースを受け、市場がどうなるか心配していたちょうど一週間前。
フランス政府の報復、首謀者制圧までがあまりにも早く驚きました。
株式市場への影響もほとんど感じさせない1週間でした。
さて、3連休まえに振り返りです。
特定口座
今週も相変わらずですが、SBI証券の含み益銘柄が一つ増えました。
週末の報道を受けてUSENはPTSではストップ高でしたが、
結局ザラ場ではそこまでのニュースではないとの判断でしたね。
USENがPTS噴き上げててびっくり。資本提携はストップに行くような材料なのか。
— じゅん@投資家志望 (@jun_0017) 2015年11月19日
調べてみよう。
郵政のかんぽ生命保険とゆうちょ銀行は正直じり安。
どこで止まるかなぁ。
NISA
こちらもほぼ変わりはないですね。
ヤフーがちょっと改善。
JPHDも高いところで掴んじゃってるなぁヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
投資信託
今週は6銘柄プラ転まで回復しました。
まだ我慢。
含み損益が-1.15%なのであと少し!!!
含み損状態になってしばらく経ちますが、我慢我慢。
eワラント
期日まで放置を決めこみますが、もうどうにでもなれ状態。
先週よりは改善してた(笑)。
外国株式
米国株を買い増したいって言いながらひたすら握ってるだけですが、
今週は幾つか銘柄をピックアップしてました。
Squareが今週上場しましたが、
電子決済関連ってやっぱりこれから需要が高いのかなぁと。
クレジットカードが紙の紙幣より個人的には利用頻度は高いです。
Squareは騒がれていた時期より人気がなくなっているようですね。
Square、Visa、Paypalなんかを 見ていましたが、
Visaは利回り0.71%ほどだし、残りは無配。
ちょっと悩みますね。
FX
今週もポジションは0のままです。
よく以前は10枚以上も建玉してたなぁ(笑)。
純金・白金積立
微増ですが、ドル建ての"ゴールド"は5年ぶりくらいの安値をつけたらしいですね。
円安の影響でまだもってる"金"の積立。
ホールドヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
預金・現金
マイナスの預かり金はまだ精算の終わっていない投信の分です。
とくに特筆することもなく。
資産構成
今週は微増。
タイミングを見て保有株式を売却して回していかないとなかなか効率的に
資産増とはなりませんね。