こんばんは。
昨夜の100円割れがなかったことになった今日でした。ドル円は101円回復していましたね。こんなことならLしておけばよかったとガッカリ感の今日の夜です。日経平均は昨日は下げていましたが、今日は反発。保有銘柄は今日も続落でしたが・・・。
自分のポートフォリオの中ではテクノプロHD(6028)、オークファン(3674)、サンバイオ(4592)が引き続きボラが大きいようです。この銘柄が上がっていれば含み益、下がっていれば含み損が増えるといった傾向です。
さて、16日に設定している積立投信の約定通知が来ておりました。
前半の部 国内大型株、債券、小型株のいつもの3銘柄
今月も前月に引き続き購入比率はいじっていませんので、前月同様の積立購入になります。昨日の終値で積立投信の購入になるので、日経平均が下がった日に買えたのかぁって感じですね。まぁ、その差額なんて微々たるものですが・・・。
今月も先月同様の2万円の積立を行いました。残りの10銘柄も今週中には約定するでしょう。現在毎月13銘柄に個人的に積立を行っている投資信託ですが、改めて国内の大型株式、小型株、債券、米国の大型株、小型株、債券、欧州の大型株、小型株、債券、新興国の株式、債券、先進国のREIT、ヘッジファンドを月々買い付けています。
先日始めたTHEOは海外ETFに特化して投資対象としていますが、毎月積み立てている積立投信との重複セクターが出てきています。自分の積立投信の13銘柄に続いて、THEOは16銘柄に分散投資を行っています。
これでは重複しないことが難しいですね。自分で設定した13銘柄の積立投信もバランス的にはしっかりと考えて分散投資をしていますからね。まぁ、全く見当違いのポートフォリオじゃなくて逆に良かったんですけどねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
今日現在は、THEOについてとりあえず含み益の状態で推移していますが、米国に対しては大型の割安株、成長株、中型の割安株、米国債を自動で買い付けられているので保有銘柄と重複するなぁと懸念しています。THEOにも毎月積み立てをしたいのですが、重複は単純にもったいないなぁって感じでどうしようっかと検討中です。
THEOだけに一括集中するのもなんだかまだ不安もありますし。来月からは積立投信の買い付け額を半額にして、THEOにその半額分を回すっていうプランがありな気がしています。来月の買付額についてはそろそろ考えないといけませんね。
海外ETFの株価を自動取得したい
今日、素敵なVBAを公開しているサイトに行きました。
これ試してみよう/エクセルで株価を自動取得するVBAコードを紹介します。(日本株・米国株・投信対応版) https://t.co/OYGP26q798
— じゅん@投資家志望 (@jun_0017) 2016年8月17日
Yahoo!ファイナンスから自動で株価を取得するVBAを公開していただいています。日本の株はもちろん、投資信託、米国株にも対応をされていました。Excelシート一つで保有している有価証券を一元で管理できれば素敵じゃないですか??
保有している国内株式、米国株式、毎月積み立てている投資信託はしっかりと自動取得ができていました。株価、投信のすべての保有銘柄に対して一元管理できるのは楽ちんだなぁって感想でしたが、その他の金融商品についての解決法がまだ分からずにいます。
それはExcelシートが完成したのちに、海外ETFが対応していないことに気付きました。Yahoo!ファイナンスから株価データを取得するようですので、国内株式、投資信託、米国株には対応をしているものの、海外ETFには対応していないようなんです。保有しているすべての銘柄一覧がExcelで自動取得できればすごく嬉しいんですけどね。
海外ETFの株価の取得をどうやればこのExcelに反映されるんでしょうか。世界中の金融商品を一元で確認出来るツールがあればなぁ。あと一歩って感じですが、今日はここまで、限界です(笑)。もしご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えてくださいなヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪