こんばんは。
8月は月初のスイッチングが終わったばかりですが、追加購入が行われました。月初のスイッチングの続きなのかもしれませんが、4月もスイッチング後にSPABを購入していましたね。
今回もいつものように、サクッと確認です。
304-SPAB SPDR PORTFOLIO AGGREGATE BOND
SPDRポートフォリオ・アグリゲート・ボンドETF(SPDR Portfolio Aggregate Bond ETF)は、米国籍のETF(上場投資信託)。ブルームバーグ・バークレイズUSアグリゲート指数の価格および利回りにほぼ連動する投資成果を目指す。
SPABは米ドル建ての投資適格債ETFです。
4月に立て続けに購入してからしばらく静かでしたが、7月に1口売却した分を買戻し、と言うことでしょうか。前回の売値より高く買ってしまっている残念感がありますが、仕方ありませんね。
SPABは分配金をこれまでにたくさん頂けていましたが、VGITへのスイッチングの流れから一時的に手放していました。4月はVGIT売却してSPAB購入していましたが、6月、7月はをまたVGITをせっせと購入していました。
インカムセクター内でのリスク分散でしょうか。まぁ、THEOさんの言う通りに取引されるだけなんですけどね。
保有口数は10口となりました。

- 作者: 松岡賢治
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2017/11/18
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
今日の段階でグロースセクターが58.67%、インカムセクターが31.01%、インフレセクターが10.16%、残金が0.16%と資産配分が変動しています。
R4.11.11追記
SPABとSPSBを間違ていたようです・・・。分配金の口数が合わずに気が付きました。
資産運用方針の図。
今回も概ね方針通りの配分となっています。現在18銘柄を保有しています。
毎月月初に更新しています。
ロボアドバイザーの口座開設はこちらから