こんばんは。
今回は配当税還付ではなく、通常の分配金を受領しています。四半期毎のVTIP、VWO、半期毎のEPP、EWG、EWJの5銘柄となります。
いつものように、簡単に確認します。
VTIP、VWO、EPP、EWG、EWJから分配金を受領
304-VTIP バンガード短期インフレーションプロテクテット
バンガード短期インフレ連動債インデックス・ファンド(Vanguard Short-Term Inflation-Protected Securities Index Fund)は、米国籍のETF(上場投資信託)。ブルームバーグ・バークレイズ米国物価連動国債(TIPS)0-5年指数の価格および利回りに概ね連動する投資成果を目指す。
VTIPは米国の1-5年の物価連動国債のETFです。今年の1月に初めて購入した銘柄になります。四半期毎の分配機銘柄なので、今回が初めての分配金受領となります。
チャリンチャリンと今後積み上がるのを期待します。
304-VWO バンガード FTSE エマージング マーケッツ
バンガードFTSEエマージング・マーケッツETF(Vanguard FTSE Emerging Markets ETF) は米国籍のETF(上場投資信託)。FTSEエマージング・マーケッツ・インデックスに連動 する投資成果を目指す。ブラジル、ロシア、インド、台湾、中国、南アフリカなど、世界中の新興国市場で大型・中型株を保有する。時価総額加重型。
新興国株ETFのVWOです。ウェルスナビではじーっと保有をしていましたが、THEOでは今年の4月に初めて購入しました。こちらも今回が初めての分配金となりますね。
こちら今後、積み上がって行くことを期待しています。
304-EPP iシェアーズ MSCI パシフィック(除く日本)
iシェアーズMSCIパシフィック(除く日本)ETFは米国籍のETF(上場投資信託)。MSCIパ シフィック(除く日本)インデックスによって代表されるオーストラリア、香港、ニュージーランド、シンガポール各市場の上場銘柄に連動する投資成果を目指す。
日本を除くアジア太平洋地域の先進国の大型・中型株のETFです。この銘柄は半期に一度、分配金を頂けます。2017年5月から保有はしているんですが、売買を繰り返しながら5回目の分配金の受領です。5月に2口売却をしたので、今回は4口分の分配金となっています。
304-EWG iシェアーズ MSCI ドイツ
iシェアーズMSCI ドイツ ETF(iShares MSCI Germany ETF)は、米国籍のETF(上場投資信託)。MSCIドイツ・インデックスによって測定される、ドイツ市場の上場銘柄の実績に連動する投資成果を目指す。「ポートフォリオ・サンプリング」手法を用い、インデックス構成銘柄のうち、代表的な銘柄に投資する。
ドイツの大型・中型株のETFです。こちらは2016年11月から同じく頻繁に売買しています。EWGも半期に一度、分配金を頂けますが、昨年は無配だったようです。1年ぶり、久しぶりの分配金の受領です。口数が1口で一定しているので、分配金は積みたがっていませんね(笑)。
304-EWJ iシェアーズ MSCI ジャパン
iシェアーズMSCIジャパンETF(iShares MSCI Japan ETF)は、米国籍のETF(上場投資信 託)。MSCIジャパンインデックスが示す日本の株式市場の騰落率に連動する投資成果を目指す。時価総額加重による「ポートフォリオ・サンプリング」手法を用い、さまざまなセクターのインデックス銘柄のうち代表的な銘柄に投資する。
日本株のETFです。2017年7月から購入していますが、EWJも半期に一度、分配金を頂けます。今回で4回目の受領ですが、保有口数がこちら9口となっています。保有口数が増えると頂ける分配金も増えているのが実感できますね。
ウェルスナビは今月解約し、ロボアドバイザーはTHEOだけに絞りました。昨年11月から5月迄の半期の運用報告書も届いていたので、後日確認をします(*´ω`*)
ロボアドバイザーの口座開設はこちらから