こんばんは。
7月2回目の分配金の受領です。今回はVGIT、VMBS、VTIPの3銘柄から受領となっています。いつものように、サクッと確認です。
VGIT、VMBS、VTIPから分配金を受領
304-VGIT バンガード 米国中期政府債券ETF
バンガード米国中期国債ETF(Vanguard Intermediate-Term Treasury ETF)は、米国籍のETF(上場投資信託)。ブルームバーグ・バークレイズ米国国債3-10年インデックスに連動する投資成果を目指す。
VGITはインカムセクターで、残存期間3-10年の米国債のETFです。
2021年3月から仕切り直して保有を続けているVGITです。毎月1回分配金を受け取れる銘柄です。今月も変わらず、引き続きちゃりん6口分の分配金を受領しています。
引き続き毎月安定的に分配金を受領している印象です。
304-VMBS バンガード 米国モーゲージ担保証券
バンガード米国モーゲージ担保証券ETF(Vanguard Mortgage-Backed Securities ETF)は、米国籍のETF(上場投資信託)。ブルームバーグ・バークレイズ米国MBS浮動調整指数に連動する投資成果を目指す。
VMBSはインカムセクターで、投資適格のモーゲージ・パススルー証券のETFです。
通常、毎月1回分配金を受け取っています。今回も先月に引き続き8口分の分配金を受領しています。毎月10円玉で2~3枚分の分配金の受領となっています。今回はめずらすく4枚分となりましたが大差はないですね。
できるだけ保有口数を増やして、ちゃりんちゃりんと分配金を受け取りたい銘柄のです。
304-VTIP バンガード短期インフレーションプロテクテット
バンガード短期インフレ連動債インデックス・ファンド(Vanguard Short-Term Inflation-Protected Securities Index Fund)は、米国籍のETF(上場投資信託)。ブルームバーグ・バークレイズ米国物価連動国債(TIPS)0-5年指数の価格および利回りに概ね連動する投資成果を目指す。
VTIPは米国の1-5年の物価連動国債のETFです。
4半期に1回のペースで分配金を受け取れる銘柄です。4月は配当税還付もありましたが、3か月ぶりの分配金の受領です。
今後もちゃりんちゃりんと配当税還付を受領される予定です。
THEOで購入したETFはこちらに月初にまとめています。
ロボアドバイザーの口座開設はこちらから