こんばんは。
今月も毎月恒例のTHEOさんから分配金を頂きました。今回は3日に分けてお知らせが届きました。もしかしたら、今後追加があるかもしれませんが・・・。
今回は、6銘柄の分配金の受領で、SPTLは今月が初めての分配金の受領となります。
いつものように、簡単に確認します。
VMBS、EMLC、JNK、SJNK、SPAB、SPTLの6銘柄から分配金を受領
304-VMBS バンガード 米国モーゲージ担保証券
バンガード米国モーゲージ担保証券ETF(Vanguard Mortgage-Backed Securities ETF)は、米国籍のETF(上場投資信託)。ブルームバーグ・バークレイズ米国MBS浮動調整指数に連動する投資成果を目指す。
VMBSはインカムセクターで、投資適格のモーゲージ・パススルー証券のETFです。毎月、分配金を頂ける銘柄です。2月から保有口数が4口になっているため、3か月連続で50円の大台をキープしています(笑)。
304-EMLC マーケット ベクトル 新興国債券(現地通貨建)
ヴァンエック・ベクトルJPモルガンEM現地通貨建て債券ETF(VanEck Vectors J.P Morgan EM Local Currency Bond ETF)は米国籍のETF(上場投資信託)。JPモルガン国債指数新興国市場グローバル・コアの運用実績に連動する投資成果を目指す。
EMLCは現地通貨建ての新興国債券のETFです。こちらの分配金も毎月頂けます。先月同様、今月も2口分の分配金を頂きました。1円単位の分配金に比べると急に分配金が増えたような気がしてしまいますね。
304-JNK SPDR バークレイズ ハイイールド債券
SPDRブルームバーグ・バークレイズ・ハイイールド債ETF(SPDR Bloomberg Barclays High Yield Bond ETF)は米国籍のETF(上場投資信託)。ブルームバーグ・バークレイズ高流動性債券指数の価格および利回りに連動する投資成果を目指す。
JNKは米ドル建てのハイイールド社債ETFです。こちらも、毎月分配の銘柄で、今回で4回目の分配金の受領となります。利回りがよく、保有口数の割には多くいただけている印象です。
304-SJNK SPDR Barclays Short Term High Yield
SPDRブルームバーグ・バークレイズ短期ハイイールド債券ETF(SPDR Bloomberg Barclays Short Term High Yield Bond ETF)は米国籍のETF(上場投資信託)。ブルームバーグ・バークレイズ米国ハイイールド350mnキャッシュペイ0-5年2%キャップト指数に連動する投資成果を目指す。
SJNKは米ドル建ての残存期間0-5年のハイイールド社債のETFです。こちらも毎月分配金を頂けます。2月から引き続き6口分の分配金を受領していますね。
304-SPAB SPDR PORTFOLIO AGGREGATE BOND
SPDRポートフォリオ・アグリゲート・ボンドETF(SPDR Portfolio Aggregate Bond ETF)は、米国籍のETF(上場投資信託)。ブルームバーグ・バークレイズUSアグリゲート指数の価格および利回りにほぼ連動する投資成果を目指す。
SPABは 米ドル建ての投資適格債ETFです。2月に初めて購入した銘柄で、今回が2回目の分配金となります。1口当たりの分配金が少ないですが、保有口数20口分の分配金を受領しています。
304-SPTL SPDRポートフォリオ米国長期国債
SPDRポートフォリオ長期国債ETF(SPDR Portfolio Long Term Treasury ETF)は、米国籍のETF(上場投資信託)。ブルームバーグ・バークレイズ長期米国債指数の価格および利 回りに連動する投資成果を目指す。
SPTLは 残存期間10年超の米国債のETFです。3月の月初の取引で初めて購入した銘柄になります。4月の月初には2口をすぐに売却していましたが、3月末時点の3口分の分配金を受領しています。
来週はTHEOの毎月恒例、積み立て着金ウィークです。毎月、引き落とされて、自動で購入、分配金を受領してくれるTHEO。手数料の割引も始まりましたし、NISA口座に対応になればなぁって思う今日この頃です。
ロボアドバイザーの口座開設はこちらから