こんばんは。
SBIネオモバイル証券での高配当銘柄で1株投資。
今週も個人的なルールを一部緩和して売買を行いました。引き続き、配当利回り4.5%以上では、購入対象の銘柄はなく、金曜日まで取引はありませんでした。最後に付け加えた日経225銘柄の高配当銘柄の中から今週はキヤノン(7751)を購入しました。
1株(単元未満株)から始める株式投資戦略
高配当株:10年連続増配企業 配当利回りランキング|日本株(個別株) | 投資の森の配当利回りランキングを参考に前日の終値ベースで4.5%を超えているものを対象として、投資を行うように改めています。
そして1週間取引がなければ、日経225銘柄 配当利回りランキング|日本株(個別株) | 投資の森の日経225銘柄の配当利回りランキングのリストの上位銘柄を対象に追加することにしました。
連続増配銘柄に比べて無配になるリスクも高いために安心感は落ちますが、こちらには7%台の利回りのものもあります。
・10年連続増配銘柄の配当利回りランキングの中から4.5%以上の銘柄に投資
・保有していない銘柄を優先
・配当金はすべてSBIネオモバイル証券内で再投資
・手数料負けしないように追加投資
・1週間購入できる銘柄がなかった場合は、日経225銘柄の高配当銘柄に投資
配当利回り4.5%以上というルールももっと緩めないと、最後に付け加えた日経225銘柄のみでの取引に終始してしまいそうです。
キヤノン(7751)の新規購入
今週購入したのはキヤノン(7751)です。
今回も後場の寄り付きで1株を購入しました。朝の寄付で買ったほうが安かったですね。それでも初日から含み益で推移できています。
今日の後場よりでの注文。
— じゅん@投資家志望 (@jun_0017) 2020年6月11日
大きく下がったところを拾えたらいいなぁ。#高配当銘柄で1株投資 pic.twitter.com/tqI6ZbF71U
今回も配当利回りは7.17%とこれまで購入した10年連続増配銘柄の利回りに比べると段違いです。引き続き、ネオモバでの1株投資を続けていきますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
ネオモバの口座開設はA8.netに登録して自己アフィリエイトがお得です