こんばんは。
今月もいつものように14銘柄の積み立てがありましたが、購入明細以外に実は1つ明細がありました。投信積立買付ではなく、分配金再投資、年に1度の分配金を受領いました。
現在は積み立てを止めて、毎月せっせと売却だけを行っているインデックスファンド225より分配金を頂きました。
日興-インデックスファンド225より6回目の分配金の受領
今回で6回目の受領となります。
前回の分配金受領時に比べると、12.31%→20.39%の含み益でいつの間にか改善しています。基準価額は1年前とそれほど大きく変わりませんが、現在保有している銘柄の中では、損益(%)は2位と好成績の銘柄です。
今回の分配金で2,135口分を再投資をしています。保有口数は前回から219,486口→165,474口となりました。毎月手動で定期売却を実施しているので、毎月毎月保有口数は減っていますが、代わりにシフト先のOne-たわらノーロード 日経225を購入してるのでポートフォリオの構成上はあまり変化はない予定です。
今年は昨年より10円増え、80円/1万口の分配金、1,324円の分配金を受領しています。今年も含み益状態ですので、普通分配金となります。特別分配金を受領してNISA口座の恩恵を感じることのできない銘柄もある中で、しっかりと普通分配金で非課税を享受できる銘柄は個人的に非常にありがたく思っています。
インデックスファンド225は既に積み立てを止めて、One-たわらノーロード 日経225にスイッチしました。インデックスファンド225は毎月投資信託の積み立て購入のタイミングに合わせて、3年計画で売却中です。毎月せっせと売却するのはちょっと面倒ですが、売り時のタイミングが分からない自分は、買うときも売るときも毎月コツコツ、せっせと売買を継続です。
今後も、スイッチしたOne-たわらノーロード 日経225がそれ以上の含み益になるように頑張ってもらえるよう願っています(*´ω`*)