じゅん@投資家志望の投資日記

40代、資産運用に興味ある既婚リーマン。株、投資信託、純金・白金積立、外貨預金、ふるさと納税、ロボアドバイザー、クラウドファンディング等いろいろやってるブログです。

上場廃止したPDLIからの配当金を受領していました(2022年5月)


こんばんは。

ふと、マネーフォワードの更新の際にマネックス証券内の評価額に目が留まりました。保有株も全く変化はなく、1年間5万円程度で推移していたのに急に8万円弱。何か分からないものの、お金が2万円程増えていました。誤送金ではないでしょうが、中身は確認しないと気になって・・・。

 

 

マネックス証券の口座に行くと預り金150ドルが増えていますね。いつもは5万円程度の評価額なのに、現金が増えていますね。

 

 

口座を確認してみると下記のお知らせ記載されていました。

Evofem Biosciences,Inc.の株式併合に伴う端数株式処分代金入金について  05/11 18:15

Evofem Biosciences,Inc. (銘柄コード:EVFM)株式は、15株につき1株の比率で株式併合が行われました。それに伴い発生した1株未満の株式は現金化し外国株取引口座へ入金いたしました。詳細は「取引履歴」よりご確認ください。

なお、こちらの端数株式処分代金に対して当社では源泉徴収を行っておりません。非課税口座以外で保有されているお客様の譲渡益に対する課税につきましては最寄りの税務署にお問い合わせください。

■ お問合せ先 お客様ダイヤル0120-846-365(受付時間/ 平日 8:00~17:00)
※ 携帯電話からは、03-6737-1666までお願いします。
※ご利用の際は、ログインID、暗証番号をご入力の上、サービスメニュー「1#」(株式に関するお問合せ)を押して、担当者にお問合せください。

 

Evofem Biosciences,Inc.の株式併合に伴う端数株式処分代金入金について  05/24 14:49
Evofem Biosciences,Inc. (銘柄コード:EVFM)株式は、15株につき1株の比率で株式併合が行われました。それに伴い発生した1株未満の株式は現金化を行い、2022年5月11日に外国株取引口座へ入金いたしました。その後、現地保管機関から追加の端数株式処分代金が入金したとの連絡がありましたので、外国株取引口座へ入金いたしました。
詳細は「取引履歴」よりご確認ください。

なお、こちらの端数株式処分代金に対して当社では源泉徴収を行っておりません。非課税口座以外で保有されているお客様の譲渡益に対する課税につきましては最寄りの税務署にお問い合わせください。

■ お問合せ先 お客様ダイヤル0120-846-365(受付時間/ 平日 8:00~17:00)
※ 携帯電話からは、03-6737-1666までお願いします。
※ご利用の際は、ログインID、暗証番号をご入力の上、サービスメニュー「1#」(株式に関するお問合せ)を押して、担当者にお問合せください。

 

アナウンスがあったのはEVFMの株式併合についてです。

このこと自体も知らなかったのですが、15株→1株の株式併合が今月行われたようですね。もともと17株を保有していたので、2株分の端数分が現金として入金されるようです。ただこの金額では2万円弱の現金にはまったく足らず。

 

 

どうしたもんかと取引履歴を見てみるとようやくたどり着きました。EVFMの端株は0.2ドル程でしたが、PDLIからの150ドル。

 

 

電子交付書類を確認してみるとPDLIからの配当金が1ドル/株で入金がありました。これが150ドルの入金の理由でした。

 

そう、PDLIとは・・・

www.junvestment-diary.com

 

一昨年、ほったらかしにし過ぎて上場廃止にも気づかずに売却もできなく、損益通算も出来ないあいつからの配当です。

PDLIより配当金を受領

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/jun_0017/20210107/20210107105753.png

 

PDLIからの配当金は購入した初年度、2016年6月以来、6年ぶりの配当金の受領ですね。最初の2回のみ受領していつの間にか無配になって、スピンオフでEVFMとLNSRをもらっていますが、気が付けば上場廃止。

もう損益通算もできずにただただ一般口座にほったらかされている状態でした。ただ直近のオンキヨーのように保振から消えた瞬間にSBI証券でも表示がなくなることはなく、2020年12月の上場廃止からずっとマネックス証券の保有銘柄に記載が続いています。

 

上場廃止しても配当金を出してくれたってことですかね。1株につき1ドルなんて上場していた時期よりもはるかに頂ける額は大きいんですが、もちろんそれでも含み損のままなんですよね。これ、最後の手切れ金みたいなもんですかね(笑)。

購入時には460ドルで購入しているのでスピンオフでもらった株を含めても含み損ですが、来年もこの配当が続いてくれないかなぁ、と無責任に期待しちゃいます。