こんばんは。
楽天スーパーポイント投資に続いて、Tポイントでの投資信託を購入です。毎月SBI証券から投資信託の保有金額に応じて投信マイレージという、SBIポイントの付与サービスのTポイントを投資信託に交換する簡単な作業です。毎月1回の恒例積み立て作業です。
今回も三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の買い付けを行いました。今月の投信マイレージと、その他のコツコツポイ活で貯まっていたポイントと合わせて、今日の時点で保有をしていたTポイントは2161ptでした。
これまでは毎月150pt前後のTポイントでしたが、3月に始めたトリマのおかげで、一気にTポイントが増えました。日々の移動で貯めたポイントをTポイントに交換してS&P500の購入ポイントとしています。ポイント投資が捗ります!!
Tポイントで三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を追加購入
Tポイント投資は通23回目の買い付けになります。先月までは投信マイレージで頂けるTポイントをコツコツ積み立てていましたが、今月はトリマの交換ポイントが大きく貢献してくれました。来月からはYahoo!カードを紐づけたPayPayのおかげで、さらにTポイントを受領する予定です。NISA枠ではない楽天証券よりも、NISA枠のSBI証券のほうがよりポイント投資の妙味がありそうですからね。
貯まっているTポイントの範囲内での積立投資なので、毎月手動で発注作業が必要ですが、慣れるとポイントを投資信託に交換するだけの簡単な作業です。
これまでの取引推移
2019年7月から購入を始めたTポイント投資、現在は38.76%の含み益推移となっています。そのまま保有していたら絶対に増えないポイントですが、毎月1回、簡単な投資信託への交換作業を行っていたおかげで、しっかりと含み益推移となっています。投資したポイントは保有していればそのままの価値しかありませんが、投資信託に交換することによってそれ以上の価値に増えるという素敵体験を追求中です。
もちろん、逆に減ることもあるので、あくまで投資は自己責任で・・・。来月からはあ安定的にTポイントを受領する小汀なので、投信マイレージと併用しながらコツコツ継続していきます。
投資信託はSBI証券と楽天証券でコツコツ積み立て中です