こんばんは。
先日からちょこちょこと株主関係書類が届いていますが、今回は大黒屋ホールディングス、ブロードメディア、イトーヨーギョーです。
大黒屋ホールディングス、ブロードメディアは「議決権」の行使のお礼でQUOカード500円分が頂ける隠れ優待銘柄です。議決権を行使するためには議題がないといけないという注意点があるんですけどね。先日行使をしていたオンキヨーからも別途はがきが届いていましたが、こちらもQUOカードが頂ける予定です(*´ω`*)
さてさて、今回の3社、簡単に確認します。
大黒屋ホールディングス
第110期定時株主総会招集通知
2019年6月27日(木曜日) 午前10時
高輪アンナ会館 ホール
報告事項
(1)第110期事業報告の内容、連結計算書類の内容並びに会計監査人及び監査役会の連結計算書類監査結果報告の件
(2)第110期計算書類の内容報告の件
決議事項議案
監査役2名選任の件
含み損が広がってもじーっと持ち続けている大黒屋ホールディングスです。今年も「議決権」行使のお願いが同封されていました。一昨年の2017年は議決事項がなくて入っていなかったのですが・・・。2018年は議決事項が2件あり、今年も議決事項があるので、「議決権」行使のお願いが同封されていました。これで隠れ優待のQUOカードを頂くことができます。
このように株主優待は提供されていないとありますが、「議決権」行使のお礼のクオカードは実質株主優待みたいなものですね。議題があれば、という条件付きになるので、毎回確定ではないので注意が必要です。
ブロードメディア
第23回定時株主総会 招集通知書
2019年6月28日(金曜日) 午前10時
八芳園 本館3階「CHAT(チャット)」
報告事項
1.第23期事業報告、連結計算書類の内容およびに会計監査人及び監査役会の連結計算書類監査結果報告の件
2.第23期計算書類の内容報告の件
決議事項
第1号議案 定款一部変更の件
第2号議案 取締役6名選任の件
こちらも大黒屋ホールディングス同様、「議決権」行使のお願いが同封されていました。別途はがきまで送られてきましたよ。こちらは4年連続のお願いで同じくクオカード500円が頂けます。
設定されている株主優待は1,000株以上でハリウッドチャンネル株式会社が配信するビデオやコミックを利用できます。
ただ1単元しか持っていない自分にとっては無関係の優待なのです。ただ、この議決権の行使は1単元から行使が可能なのでなんとも効率が良い。こちらもしっかりと「議決権」行使を行いクオカードを頂いておきます。
またブロードメディアは第23回定時株主総会終了後に、経営近況報告会も予定されているようです。九州民でなければ、一度は株主総会に参加したいところなんですけどね。
イトーヨーギョー
第70回定時株主総会 招集通知書
令和1年6月27日(木曜日) 午前10時
ホテルビナリオ梅田 本館2階「太陽の間」
報告事項
1.第70期事業報告及び計算書類の内容報告の件
決議事項
第1号議案 余剰金の処分の件
第2号議案 監査役2名選任の件
第3号議案 会計監査人選任の件
余剰金処分については、普通株式1株につき金8円にするとのこと。昨年と変わらずです。こちらは「議決権」行使のお礼はないようですが、しっかりと行使しておきます。