こんにちは。
今週は上げたり下げたりの繰り返しですね。日経が知らない間に500円程下げて、夜中にはダウが800ドル近くも下げて。翌日はニューヨークはお休みなのに、日本だけはやっぱり下げ続けて。安定しない中で一喜一憂しても仕方がないのですが、特にApple、テクノプロは日々乱高下していますね。
さてさて、今日のIPOの確認とブックビルディングです。先日まとめてブックビルディングを行ったので、当然当落の確認も同タイミングで大量です。確認をしている中で、また新たなブックビルディングも発生・・・。さてさて、今日も簡単に確認です。
当落発表
7670オーウエル
主幹事は大和証券。
こちらもSBI証券と野村ホームトレードでブックビルディングしています。
記念すべきIPOチャレンジポイントの300ポイントはオーウエルとなりました。300連敗ですが、まだまだ一撃必殺の超人気IPOの当選には厳しそうですよね。同じようにみんながIPOチャレンジポイントを積み上げていますでしょうし。
とりあえず、このままコツコツIPOチャレンジポイントは貯めていきます!!
2970グッドライフカンパニー
主幹事はみずほ証券。
SBI証券、野村ホームトレード、岡三オンライン証券でブックビルディングしています。こちらも落選。301ポイント目のIPOチャレンジポイントが増えています。
ブックビルディング
4424Amazia
主幹事はSMBC日興証券。
SBI証券、岡三オンライン証券でブックビルディグを行っています。
事業内容はフリーミアム型マンガアプリ「マンガBANG!」の企画・運営、マンガ投稿サービス「マンガEpic!」企画・運営、国内・海外向けマンガアプリの企画・運営となっています。
7037テノ.ホールディングス
主幹事は野村證券。
野村ホームトレード、SBI証券、岡三オンライン証券でブックビルディングをしています。
IPO 7037テノ.ホールディングス 当落発表 6233極東産機 ブックビルディング完了 - じゅん@投資家志望の投資日記
あれっと思いましたが、一度9月に上場予定でしたね。ブックビルディングを行い、当落の確認まで行っていました。前回公募価格は4,600円でしたが、今回は仮条件が1,920円にまで下がっていますね。
一度ケチが付いたIPOってどうなんでしょうね。前回より半額以上に想定価格が下がっているので不思議な感じです。3ヶ月で会社の状況が何か変わったわけでもないので、逆に9月の4,600円という想定価格が何だったんだろうっていぶかしく思ってしまいます。
6232自律制御システム研究所
主幹事はみずほ証券。
野村ホームトレード、岡三オンライン証券でブックビルディングを行っています。
事業内容は「インデストリアル向け」「コーポレート向け」の飛行ロボット(以下、「ドローン」という。)の自社開発、ドローンを活用した無人化・IoTシステムの受注開発、生産、及び販売・サービス提供。
ドローン事業が上場というのは新しさも感じます。会社名が漢字で堅くいまいちピンとこないですけどね。ドローンメーカーってそんなに言うほど、ドローンは売れているんでしょうかね。量販店に行ってもドローンは置いてありますが、あまり売れている印象もなく、中国製なのかぁくらいにしか思っていませんでした。
今度ビックカメラにでも行った際には、ゆっくり見てこようかな。個人向けと違い、「インデストリアル向け」「コーポレート向け」とあるので、量販店には置いてなさそうですですね。
とりあえず、今回もIPOチャレンジポイントを貯める作業、期待しています。