こんばんは。
今月はバタバタとIPOも多いですね。日本郵政のPOも始まっていますが、IPOチャレンジポイントのためにブックビルディングは行いますが、当選したらって考えるとやっぱりちょっと怖いですね。みなさんは日本郵政のPOはスルーですか??
さてさて、ちゃちゃっと今日のIPOのブックビルディングです。
9260西本Wismettacホールディングス
主幹事は野村證券。
東証1部に上場予定の大型のIPOです。想定株価も値がさで高く、当たりくじも非常に多く需給面は臨めません。SBI証券はIPOチャレンジポイントがもらえたら御の字の銘柄です。一応、野村證券のブックビルディングは遠慮しておきました。こんな銘柄は当たる気がしています。当たって困ることになりそうなので事前に辞退です。
創業は古く1912年とあります。世界市場に食材・食品を共有するグローバル企業とあり、ホームページを見ると国内外に拠点が多くあります。ただ会社概要がぱっと見で分かりにくかったです。
西本Wismettacホールディングス㈱の株式募集売出(海外含む)に関しましては法の要請により目論見書のPDFの取扱いについて下記の事項を遵守ください。
(イ)米国及びカナダに持ち込まない
(ロ)米国内及びカナダ国内に向け送付しない
(ハ)米国内及びカナダ国内においてもしくは米国人に対して配布しない※目論見書を閲覧しようとするものは、日本国の居住者であり、かつ、日本国内に現存する者であること
上記事項にご了承のうえ、目論見書を閲覧ください。
目論見書を見ようとするとこんな文言が出てきました。いろいろ制約があるんですね。目論見書で内容を確認したところ、事業内容はアジア食グローバル事業、農水産商社事業の二本柱。アジア食材を米国、欧州等へ出荷・販売、またサンキスト・グロワーズ社の日本輸入総代理店として、輸入柑橘類(レモン、オレンジ等)をはじめとしてトロピカルフルーツ、野菜などを販売しているとのことです。
6697テックポイント・インク
こちらはみずほ証券が主幹事です。
マザーズ上場予定のIPOです。仮条件が西本Wismettacホールディングスとは反対に少額で設定してあるために買いやすく見えますね。
事業内容は 監視(防犯)カメラシステムと車載カメラシステム向け半導体の設計及販売となりますが、米国企業になるんですね。代表者は日本人のようですが・・・。外国株のIPOはアキュセラ・インクを思い出します。IPOで当せんしていたのですが、購入手続きをミスって買えなかったんですが、いつの間にか退場されてらっしゃいます。
とりあえず買いやすい仮条件ではあるのでとりあえずブックビルディングです。ただこの日はこの2銘柄と合わせてマネーフォワードも上場するんですよね。3社同時上場ってどうして分散させないんでしょうね( *´艸`)