こんばんは。
土曜日、日曜日は風邪でほぼ寝込んでいましたが、今日は11時過ぎではありますが出社をしました。朝起きてもまだ風邪は治っていませんでしたが、熱いお風呂に入ってからの出社となりました。今日は休めない業務があったので仕方ないですがリーマンは辛いですね。早く雇われから卒業したいですね。
保有株は郵政銘柄の売出し報道があり、保有しているかんぽ生命保険(7181)、ゆうちょ銀行(7182)がしっかりと下がっていますね。政府保有の株式はいずれ売り出し予定って分かっていたのになぁって感じですが・・・。自分はとりあえず静観です。
さて、先日auからMNPをすることを決意しましたがその続報です。
mineoエントリーパッケージを発見
先日書いたようにmineoへのMNPは今月中に行わないと別途違約金が発生してしまうので、なんとか今月末までに行う予定ですが風邪や仕事でまだ実際にはauのままで過ごしてます。今月中にMNP転入を終わらせてしまわないといけないので、16日にもなってしまうとうっかり2月に入ってしまいそうで気をつけないといけないですね。
自分はヨドバシカメラに行って即日開通をする予定だったのですが、mineoエントリーパッケジなるものを公式サイトに書かれてあるのを見つけちゃったんです。
auからMNPで転出するための手数料に3,000円かかり、MNPで転入するmineoで契約事務手数料に3,000円かかりますが、このエントリーパッケージを購入すれば契約事務手数料が無料になる素敵なパッケージです。
mineo エントリーパッケージ au/ドコモ対応SIMカード データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE) 新品価格 |
アマゾンでは839円で売っています。自分はヨドバシの販売店で今日値段を見てきましたが、1,000円で売っていました。こちらを買えば契約事務手数料の3,000円が無料にあるということはざっくりと2,000円もお得なんですよね。これはもう使うしかないでしょう。
店舗でもエントリーパッケージは使えますか?
そこで今日ヨドバシの格安SIMの窓口で一つ確認をしました。即日開通を希望する自分としては店舗での開通が望ましいんですよね。待っている間に2月に入ってしまったらauの違約金が発生してしまう危ない状況ですので。
ヨドバシの店舗でもこのエントリーパッケージを買うことによって事務手数料が無料になれば安心して安く乗り換えできますからね。
mineoエントリーパッケージとは
「mineo」のお申し込み時に必要な契約事務手数料3,000円(税別)が無料になるエントリーコードが記載されたパッケージです。本コードについては、パッケージ到着後、mineoホームページでmineoサービスをお申し込み頂く中で、ご記入頂く必要がございます。なお、2015年9月1日からauプランに加えてドコモプランもお選びいただけます。
※SIMカードは同梱されていません。別途、mineoホームページ(https://mineo.jp/)でのお申し込みが必要です。
というのもエントリーパッケージの説明にはこのようにmineoホームページでmineoサービスを申し込む際に記入する、と書かれてありました。これがネット限定なのか、店舗でも使用可能なのか確認をしたかったんです。
結論を言うとヨドバシで確認をした店員さんは使うことができると答えてくれました。今思えばmineoの専属の人でもなく、ワイモバイルの名札の人だったので本当かなぁと言う感じではありましたが、今日は時間がなくその確認だけで帰りました。明日、ヨドバシに行って切り替えをしてこようと思って今ブログを書きながら再度mineoのHPを見てました。
エントリーパッケージはご利用いただけません。ってわざわざ色を変えている文章を見つけちゃいました。あ、やっぱりダメなのかな(笑)。
明日、ヨドバシの店舗でエントリーパッケージを持って手続きをしてみようかなと思います。そこでダメって言われたらそのときに考えます。ただ選択肢としては2択ですね。今月中に手続きが済むのであればネットで申し込み、もしくは、間に合わないのであれば仕方ないですが3,000円を支払ってヨドバシで手続き。今月末は必須なので、期限を守れることが最優先の条件です。
一番お安いのはエントリーパッケージを買って↓から申し込みですね。