おはようございます。
昨日のエントリで少し触れましたがクラウドバンクで保有しているファンドからの分配金です。クラウドバンクからメールも来ていました。
※こちらのメールは償還・分配・
キャッシュバック対象の方へ送信しています。
いつもクラウドバンクをご利用いただきありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■償還・分配・キャッシュバック完了のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月末締め分の償還・分配・キャッシュバックが完了しましたのでお知らせします。
マイページからログインしていただくとお支払いした償還金・分配金・キャッシュバック金額がご確認出来ます。
また、マイページ内にある「明細・履歴」というタブをクリックしますと分配金・出資払戻金(償還金)・ キャッシュバックの詳細が明記されております。
11月末締めの際にもメールが来ていましたが、クラウドバンクから2度目の分配金の受領ですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
クラウドバンクから12月末締めの分配金を受領
中小企業支援型ローンファンド第208号
2016年12月 60円
2017年01月 49円 NEW!!
12月にクラウドバンクから初めて頂いた分配金60円から49円に減っていますが、早期償還が行われて投資額自体が減っています。このまま前月との比較をしたのでは口数が違うのでアンフェアです。前回は10,000円の投資額に対しての60円。今回は9,577円に対しての49円となりますからね。
10,000円あたりに換算すると・・・。
10,000円/9,577円 × 49円 ≒ 51円
60円→51円/1万円の減配ですね。1万円あたりでの分配金を比較するのが分かりやすいかなぁとは思いましたが、上の分配金の履歴は単純に頂いた額だけを載せることにしました。1万円あたりってしちゃうと実数値と相違が出て自分が混乱しそうですしね。
ただし減配になったとしても年利換算では6%を超えています。大きなお金を一度に入れるのはまだ抵抗はありますが、細かく刻んで複数のファンドを保有するようにすれば効果的な分散投資ができるような気がしてます。
今現在、中小企業支援型ローンファンド第208号(目標利回り6.8%)と代替エネルギー特化型ローンファンド第85号(目標利回り6.4%)の2本のファンドを保有しています。
新春キャンペーンファンドは目標利回り6.9%ですね。月に1本のペースでファンドは増やしていきたいので今回は見送りますがちょっと悔しいです。