じゅん@投資家志望の投資日記

40代、資産運用に興味ある既婚リーマン。株、投資信託、純金・白金積立、外貨預金、ふるさと納税、ロボアドバイザー、クラウドファンディング等いろいろやってるブログです。

住友生命の個人年金保険を勧められたので他の投資商品と比較してみたらびっくりな結果に!!


今日は住友生命の保険の方が事務所に定期訪問で来ていました。

会社の事務員さんには軽く投資関係していることは話をしていたので、自分は最初の応対にも出ていなかったものの、急遽呼ばれて話を聞くことになりました。保険商品を勧められることは事務所にいるとちょいちょいあるんですよね。

www.junvestment-diary.com


前回は外貨建ての個人年金を薦められましたが、今回は住友生命の個人年金保険のたのしみワンダフルという商品です。

 

 

外交員の方曰く資料が欲しいと引っ張りだこの保険とのこと

個人的な情報として、年金保険は持っていないものの、定額保険、終身保険をそれぞれ年金の形で受け取れるようにしたものをそれぞれアクサ生命、東京海上あんしん生命保険で持っていることは以前に話をした際にお伝え済みです。

その際にも確定拠出年金は検討していることも伝えています。確定拠出年金は終身雇用の崩れゆく中、中小企業に勤める自分としてはこのままこの会社に定年までいることが不明瞭な状況で本当に加入して大丈夫か、と揺れ動いている状況です。(⇒2018年4月現在、悩みながら結局未加入です。)

 

そこまでの情報は持っている中で外交員さんはこの「住友生命の個人年金保険のたのしみワンダフル」という商品をお勧めして来られました。ネットでも話題になっていて人気商品とのことでしたが、ごめんなさい、初めて聞きました。

住友生命の個人年金保険のたのしみワンダフルのしくみ

f:id:jun_0017:20160127222013p:plain

個人年金保険(たのしみワンダフル) | 住友生命保険

ざっくりと商品内容は毎月60歳まで払い込んだ保険料を払い込み満了したのちに、5年間寝せて65歳から年金受け取り開始を行うことで返戻率123.3%で返ってくるという商品のようです。

計算してみました。

例)自分の年齢の34歳0ヶ月で仮定して、サクッと26年間、現実的な15,000円ずつ積み立てます。毎月の積み立て額を合計すると15,000円*26年間=4,680,000円になります。123.23%の返戻率で返ってくる予定ですから、将来受け取る金額は5,767,164円となります。

 

5年間を寝せることを考慮すると、26年+5年の合計の期間は31年間の372ヶ月ですね。毎月の積立額は4,680,000円 /372ヶ月で12,580円として平準化して計算しています。

 

=RATE(期間、-定期支払額、現在価値、将来価値)*12で複利の年利を求めました。

 

=RATE(372,-12580,0,5767164)*12

=1.3081%

 

定期的に31年間積立をして123.23%のリターンを得ようする場合、年利1.3081%という計算になりました。(この計算が正確か否かは自己責任でお願いします。)

 

株とか投資信託とかしている方で年間で1.3081%のリターンを出せばいいって簡単に感じませんか?もちろん、上げたり下げたりするので、マイナスのことも当然考えないといけないのが投資ですけどね。

保険の場合は大事な資産を減らさずに着実に1.3081%のリターンを保証してもらえるイメージです。でも少しでも資産運用に興味がある方だとこのくらいのリターンなら面白みがない、って感じませんか??

 

例えばクラウドバンクで年利5%のファンドで回せていければ、大きな違いになりました。同様に計算をしてみると、

 

=FV(年利/12、期間、定額支払額)に年利5%、372ヶ月、12,580円の積み立てを当てはめてみると・・・(この計算が正確か否かは自己責任でお願いしますね。)

 

=FV(5%/12,372,-12580)

=11,159,937円

 

住友生命/個人年金保険のたのしみワンダフル 5,767,164円 < クラウドバンク5%ファンド 11,159,937円

 

圧倒的な差になりました。絶対に減らないって保証は大きいですが、自分で選ぶ商品によっては将来の受取額の差が倍近くになってしまう、って結論に達しました。

 

クラウドバンクは実際には10000円以上1,000円未満でしか申し込めませんので、年に15万円を投資をすると仮定しても、

=FV(5%,31,-150000)

=10,614,118円

 

ちなみにこの住友生命の個人年金は今後利率が下がってしますようで、2016年3月までの予定利回りとなっています。

f:id:jun_0017:20180424164525p:plain

⇒確認しました。2018年4月現在、一括受け取り率が104.3%と20%も利回りが悪くなっていますね。もちろん、死亡保障も含まれるので一概に比較はできませんが、個人年金は死亡保障が目的で入る保険ではないと思いますから、やはり自分で運用したほうが楽しそうです。

予想利回りで考えると検討の余地はありそうですね。

クラウドバンク始めてみました

www.junvestment-diary.com