じゅん@投資家志望の投資日記

40代、資産運用に興味ある既婚リーマン。株、投資信託、純金・白金積立、外貨預金、ふるさと納税、ロボアドバイザー、クラウドファンディング等いろいろやってるブログです。

THEO[テオ]実践中。2018年2月運用報告書<概要>を受領しました。


こんばんは。

今日の日経平均は下げが厳しかったですね。

そこからだいぶテクノプロは売られましたよ。

7,000円になってたのに気が付けば6,000円です。またしばらく冬眠でしょうね。

今日は飲み会のはずだったんですが、社長と株談義を1時間程しちゃいました。スイングトレードを始めたいとのことで、チャートで売り買いをしたいようでした。しっかりといろいろな本を購入して勉強しているようです。

さてさて、今回はTHEOの2月の運用報告書です。

f:id:jun_0017:20180322164039p:plain

THEO[テオ]2月運用報告書<概要>

前月に引き続き運用報告書<概要>を紹介します。

前月の内容はこちらから。

www.junvestment-diary.com

グロース・ポートフォリオ

2月にグロース・ポートフォリオはドルベースで-3.79%下落し、円ベースでは円高により-5.99%の下落となりました。世界の株式は、1月の米雇用統計において賃金の伸びが加速したことで米金融当局の利上げ観測が高まり、長期金利が上昇したことを受け、低金利環境が引き続き株式市場を下支えするとの見方に対する懸念が広がったことなどから、下落しました。

ポートフォリオでは、米国バリュー株が同グロース株をアンダーパフォームし、特に中型バリュー株と大型バリュー株がそれぞれ-0.91%と-0.86%マイナス寄与しました。その他の国・地域ごとでは、アジア太平洋株や韓国株などがマイナス寄与し、それぞれ-0.57%と-0.51%でした。投資ユニバースのうち最も大きく下落したのは中国株でしたが、非保有でしたのでマイナス寄与はありませんでした。四半期ごとのリアロケーションは5月に予定されていることから、3月初めに銘柄と配分の見直しはありませんでした。

2月時点ではドルベース、円建てベースともにマイナス推移をしたようです。2月はVIXショックって言われているんですね。月初から下げましたもんね。一番大きく下落したのは中国株だったようですが、確かに今まで中国株って保有したことはありませんね。今月から運用比率を劇的に変更しているので、来月以降が非常に楽しみです。

 

インカム・ポートフォリオ

インカム・ポートフォリオはドルベースで-1.55%下落し、円ベースでは円高により-3.80%の下落となりました。米国債金利は、堅調な雇用統計により経済の力強さが確認されたことなどを受け、上昇しました。米国債のイールドカーブは、全ての年限で上方にシフトしました。投資ユニバースでは、金利上昇により、米国超長期国債、同投資適格社債、新興国債券など、全ての銘柄が下落しました。

ポートフォリオの保有銘柄では、米国投資適格社債(-0.56%)、同超長期国債(-0.43%)、同中期国債(-0.20%)などがマイナス寄与しました。月次のリアロケーションにおいて、米国債のデュレーションを短期化したほか、米国を除く世界のハイイールド社債の一部とシニア・ローンの全ポジションを新興国債券に入れ替えました。ポートフォリオ全体のデュレーションは、先月からほぼ変わらず8.08年で
した。年率平均利回りは、先月よりも高い3.78%となりました。

こちらもドル建てベース、円建てベースともにマイナス推移となったようです。1月に引き続き軟調だったようです。株価も下げて債券も下げて、とあまりいい状況ではないですね。ポートフォリオは株価は下げても債券価格は上げて、という形になるのが理想なんですけどね。

インフレ・ヘッジ・ポートフォリオ

インフレヘッジ・ポートフォリオはドルベースで-3.34%下落し、円ベースでは円高により-5.56%の下落となりました。金利上昇や株安を受け、米国リート・不動産株が-1.54%マイナス寄与しました。また、米国の原油供給拡大に加え、不安定な株式市場を背景に原油が売られたことから、原油を含むコモディティ全体を保有する銘柄が-0.47%マイナス寄与しました。輸入物価指数は-0.1%下落し、前月値はわずかに上方修正されました。今月のリアロケーションにおいて、銘柄と配分の見直しはありませんでした。

こちらもドル建てベースでプラス推移、円建てベースでマイナス推移です。先月に引き続き、こちらも大きく下げていますね。もともとドル建てで下げているのに、円建ての円高の影響でさらにマイナスが広がるのが厳しい状況が続いています。

ポートフォリオの累積収益率

f:id:jun_0017:20180322183030p:plain

円建てとドル建ての両方の資産収益率の比較です。

あくまで参考指数です。

f:id:jun_0017:20180322183047p:plain

最後に口座開設の際に無料診断を行ったポートフォリオに対して、現在の保有してるポートフォリオの比較です。2月末時点ではまだ運用方針は変更をしていないので来月の運用報告書からはポートフォリオの比率が変わるはずですね。毎月1万円ずつを直近は積み立てを行なっています。3ヶ月分の積み立て額分くらいの含み益推移が懐かしいですね。いつのまにか、1か月分の含み益で推移となっています。

ロボアドバイザーの口座開設はこちらから

THEO