じゅん@投資家志望の投資日記

40代、資産運用に興味ある既婚リーマン。株、投資信託、純金・白金積立、外貨預金、ふるさと納税、ロボアドバイザー、クラウドファンディング等いろいろやってるブログです。

欧州株式指数ファンド(2017年11月20日決算)/フィデリティ 日本小型株・ファンド運用報告書(2017年11月30日決算)が交付


こんばんは。

保有する投資信託が多くなると運用報告書の交付も多くなりますね。今回は2ファンドより運用報告書が届いていました。いつものようにサクッと確認です。

f:id:jun_0017:20180122182820p:plain

欧州株式指数ファンド

2017年11月20日決算です。

運用経過

騰落率:34.4%

f:id:jun_0017:20180122183930p:plain

今期の暴騰率は34.4%。こちらは2015年3月より購入しています。今日現在で保有している24銘柄の中で成績は上から6番目。なかなか成績上位の投信です。欧州株式型の投資信託ですが、損益23.66%と含み益圏内で推移しています。毎月の積立額は現在2,343円で設定しています。今月に積立銘柄の見直しを行ったので、来月からはブラックロック-i-mizuho欧州株式インデックスを積み立てて行くことにしています。

主な変動要因

f:id:jun_0017:20180122184544p:plain

上昇要因

・期を通じて世界的に好調なマクロ環境を背景に欧州株式市場が上昇したこと

・欧州景気の回復とECB(欧州中央銀行)の金融緩和策の縮小を受けてユーロが対円で上昇したこと

為替の影響も大きく受けるこの投資信託ですが、今回は欧州株式市場、ユーロ円もそろって上昇したようですね。ユーロ・ストックス50インデックスはユーロベースで17.4%、ユーロ円は期首の117.64円から131.76円と14円もユーロ高に振れたことが好転している理由のようです。

今後の運用方針

f:id:jun_0017:20180122184930p:plain

f:id:jun_0017:20180122185027p:plain

■当ファンド
引き続き、「欧州株式インデックス・マザーファンド」を高位に組み入れて運用を行います。

■欧州株式インデックス・マザーファンド
引き続き、ユーロ・ストックス50インデックス(配当込み、円ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行います。株式組み入れ比率(先物含む)を高位に保ち、ユーロ・インデックスの時価ウェイト構成に沿った株式ポートフォリオとすることで、トラッキングエラー(ポートフォリオとベンチマークのリターンの乖離)の抑制に努めます。

フィデリティ 日本小型株・ファンド

2017年11月30日決算です。

運用経過

騰落率:

40.2%

f:id:jun_0017:20180122185420p:plain

今期の暴騰率は40.2%。こちらも2015年3月より購入しています。今日現在で保有している24銘柄の中で成績は上から1番目。保有している中では成績1番の優秀投資信託です。国内株式型であるこの投資信託は損益39.06%とこちらも安定して含み益圏内で推移しています。毎月の積立額は現在1,735円で設定しています。今月から積み立て銘柄の見直しを行っていますが、この銘柄は変更なしでこのまま継続の予定です。

主な変動要因

f:id:jun_0017:20180122185755p:plain

当期の当ファンドの騰落率は、+40.22%でした。
当ファンドは、フィデリティ・日本小型株・マザーファンド受益証券を組み入れることにより実質的な運用を当該マザーファンドにおいて行っております。
当期の日本株は、トランプ新米国大統領の経済政策に対する期待やそれを受けて円安ドル高が進行する中、始まりました。年明けからは、米新政権に対する期待と懸念が交錯する中、揉み合う展開となったものの、4月半ば以降は堅調な世界経済や良好な企業業績を支えに上昇しました。8月中旬以降は緊迫する北朝鮮情勢などから値を崩す場面もありましたが、売り一巡後は急速に買い戻しが進み、衆議院解散・総選挙や好調な企業業績などを買い材料に大きく上伸して期を終えました。このような市場の動きに概ね連動する形で、基準価額も推移しました。

今期は日経平均も順調に推移していましたし、日本小型株に投資をする投資信託も順調に推移したようですね。

今後の運用方針

f:id:jun_0017:20180122190010p:plain

f:id:jun_0017:20180122190210p:plain

当ファンドにつきましては、引き続きフィデリティ・日本小型株・マザーファンド受益証券を組み入れることにより、実質的な運用を当該マザーファンドにて行います。
当ファンドでは、持続性のある競争優位性を持ち、市場予測を超える収益成長が中長期的に見込まれるような企業の発掘に努めています。ボトム・アップ・アプローチによる徹底的な調査・分析に基づいて、個別企業の事業機会や競争力を見極めていきますが、加えて重要なのが、バリュー・チェーン全体に渡る情報収集だと考えています。その企業が取り扱う製品について、競合企業の業況と比較すると共に、調達する原材料の動きは川上まで嚳って確認し、販売状況は川下の最終製品まで広げて追いかけます。幅広い角度から情報を分析することで、企業の競争力が鮮明になると同時に、事業環境における変化の兆しを逸早くつかむことが可能となります。地道な調査・分析を通じて、企業を取り巻く環境、そして企業自身のファンダメンタルズに日々生じている変化に細心の目配りをしながら、中長期的な運用成果を追求していく方針です。

はじめての人のための3000円投資生活

はじめての人のための3000円投資生活

 

引き続き、コツコツ毎月の積み立てを頑張ります。金額を固定しているから基準価格が高くなったら口数を少なく、逆に安くなったら多くの口数を買うことができますからね。ちりつもの精神で日々継続です( *´艸`)